Payment Element の Link
Payment Element の Link で顧客がスピーディーに決済できるようにします。
Let your customer check out faster by using Link in the Payment Element. You can autofill information for any logged-in customer already using Link, regardless of whether they initially saved their information in Link with another business. The default Payment Element integration includes a Link prompt in the card form. To manage Link in the Payment Element, go to your payment method settings.

Link の認証または登録のために顧客のメールアドレスを収集する
導入オプション
Payment Element を使用して Link を導入する方法は 2 つあります。中でも、Stripe は、利用可能な場合、Payment Element に顧客のメールアドレスを渡す方法を推奨しています。これらのオプションから決定する際は、必ず貴社の決済フローの仕組みを考慮してください。
導入オプション | 決済フロー | 説明 |
---|---|---|
Payment Element に顧客のメールアドレスを渡す 推奨 |
| 顧客のメールアドレスを Payment Element にプログラムで渡します。このシナリオでは、顧客は別の UI コンポーネントではなく、決済フォームで直接 Link の認証を行います。 |
Payment Element で顧客のメールアドレスを収集する | 顧客は、決済時に Payment Element で直接、メールアドレスを入力して、Link で認証または Link に登録されます。 | 顧客が Link に登録しておらず、Payment Element でサポートされている支払い方法を選択すると、Link を使用して詳細を保存するように求められます。すでに登録している場合は、Link は支払い情報を自動的に入力します。 |
defaultValues パラメーター
顧客のメールアドレスを Payment Element に渡すことを計画している場合は、defaultValues オブジェクトを使用して顧客の billingDetails を指定します。できるだけ多くの情報を事前入力することで、決済プロセスを効率化できます。
// Pass in defaultValues to prefill consumer information const paymentElement = elements.create('payment', { defaultValues: { billingDetails: { name: 'John Doe', email: 'john.doe@example.com', address: { city: 'New York', country: 'US', line1: '123 Main St', postal_code: '10001', state: 'NY' } }, }});
顧客の Link に自動的に事前入力する
顧客が決済ページのどこかですでに詳細情報を入力済みの場合、Link への登録やログインの際に情報を再入力する手間を省くことができます。Link には、決済フローでメールアドレスや電話番号などの顧客情報を検出し、対応する Link フィールドに自動的に入力する事前入力ツールが含まれています。この利便性が、顧客による Link の使用を後押しします。Link を使用すると、顧客が決済を完了する可能性が高まることが示されています。顧客が Link への登録を完了するまで、事前入力された値は保存されません。
Link が有効になっている Element と同じ決済ページで顧客がメールアドレス、電話番号、氏名などの情報を入力した場合に、Link の事前入力ツールで行えることは以下のとおりです。
- Link の登録フォームに、顧客のメールアドレス/電話番号/氏名を入力します。顧客は Link への登録を進めてアカウントを作成する必要があります。
- 顧客がすでに Link アカウントを持っている場合、Link のログイン情報に顧客のメールアドレスを入力します。そのため、顧客はワンタイムパスワードを入力するだけで済みます。
スピーディーな登録プロセスを有効にする
顧客がデフォルトで支払い情報を Link に保存するようにオプトインすると、Link の登録率を向上できます。Link に支払い情報を保存している顧客は、お客様のビジネスで支払う際に支払いの詳細を再入力することなく購入できます。
この設定により Link の登録フィールドが自動的に拡張され、顧客がスムーズに登録できるように、メールアドレスや電話番号などの情報を事前入力できます。
この機能はデフォルトで有効になっています。設定ページ (設定 > 決済手段 > Link) から、または連結アカウントの設定で機能を設定できます。この機能を使用できるかどうかは、顧客の国によって異なります。データプライバシーに関する法律は管轄区域によって異なるため、現地の規制によって禁止されている場合、Link はこの機能を無効にするか、制限します。また、顧客はいつでもオプトアウトできます。
事前入力ツールを有効にする
Link の事前入力ツールでは、既存の Stripe システムを変更する必要はありません。Link を有効にすると、事前入力ツールはデフォルトで有効になります。事前入力ツールは、ダッシュボードの Link の設定でいつでも無効にできます。
仕組みについて
顧客が、Link を有効にした Element を含むページを読み込むと、defaultValue
パラメーターによって Stripe の顧客データがまだ提供されていない場合、システムが周辺の決済ページを分析して、Link の登録フィールドまたはログインフィールドに一致する詳細が含まれる入力フィールドを特定します。Link は、Link アカウントの作成または再利用に該当する情報のみを探します。
Stripe では、このようなデータフィールドを検出した場合、その値を使用して Link のログイン情報にメールアドレスを事前入力したり、登録フィールドに Link アカウントの作成に必要な顧客情報を事前入力したりします。事前入力された値は、Cookie やローカルストレージ、その他のサービスを使用してブラウザに保存されることはありません。値は、セッションのコンテキストで使用する目的で、一時的にローカルメモリに保持されるだけです。
現在の Link ユーザーの場合、事前入力された情報を使用して Link へのログインがトリガーされ、ページの情報は保存されません。
Link アカウントをまだ作成していない顧客は、事前入力された情報を使用して Link に登録するかどうかを選択できます。Stripe は、顧客が操作を実行し、Link アカウントを作成することに同意した場合にのみ、事前入力された情報を保存します。
実装内容をテストする
注意
Don’t store real user data in sandbox Link accounts. Treat them as if they’re publicly available, because these test accounts are associated with your publishable key.
Link は現在、クレジットカード、デビットカード、および資格要件を満たしたアメリカの銀行口座からの購入にのみ対応しています。Link では、ドメインの登録が必要です。
You can create sandbox accounts for Link using any valid email address. The following table shows the fixed one-time passcode values that Stripe accepts for authenticating sandbox accounts:
値 | 結果 |
---|---|
以下に記載されていない任意の 6 桁の数字 | 成功 |
000001 | エラー: コードが無効です |
000002 | エラー: コードの有効期限が切れています |
000003 | エラー: 最大試行回数を超えました |
複数の資金供給元
対応する資金供給元を Stripe が追加した場合でも、貴社で構築済みのシステムを更新する必要はありません。Stripe が自動的に対応し、カード決済や銀行口座決済の場合と同じ売上処理時間と保証が適用されます。