Revenue Recognition の設定
設定を使用して Revenue Recognition の動作を調整する方法をご紹介します。
設定ページの Revenue Recognition 設定にアクセスして、貴社に合わせて収益の認識方法をカスタマイズします。
完了すると、24 時間以内に設定がすべての Revenue Recognition チャートとレポートに反映されます。
会計期間
会計期間の管理機能を使用して、会計期間を終了する方法を設定します。毎月すべてのチェックと調整が完了した状態で手動で帳簿を締めるか、Stripe が自動で帳簿締めを行うように設定することができます。
また、会計期間の管理機能を使用して、過去の会計期間を再度開くこともできます。この方法だと、修正を現在の期間に作成することなく過去のデータを調整できるため、Revenue Recognition を初めて利用する場合に便利です。たとえば、ルールを適用して Revenue Recognition を自社固有のビジネスモデルに合わせると、終了した会計期間の履歴が変更されます。終了した会計期間を再開するか、現在の会計期間で調整を行うかどうかを貴社が判断できます。
償却粒度
償却とは、サービス期間中に収益を段階的に認識するプロセスを指します。デフォルトでは、Revenue Recognition はミリ秒単位で収益を認識します。また、日単位または月単位の収益認識にも対応しており、サービス期間の最初の月と最後の月を処理するためのさまざまな取り扱いオプションがあります。
償却 | 説明 |
---|---|
ミリ秒単位 (デフォルト) | 収益をミリ秒単位で認識します。 |
日単位 | 収益を日単位で認識します。最終日を切り捨てます。 |
月ごとに均等に配分 | 収益を月単位で認識します。最後の月を切り捨てます。 |
月ごとに均等に配分し、最初と最後の月は比例配分 | 収益を月単位で認識します。最初の月と最後の月の金額をミリ秒単位で比例配分します。 |
この設定を調整すると、Revenue Recognition 内のすべての仕訳入力に影響します。現在の期間に修正が作成されないようにするには、調整の前にすべての会計期間を開くことをお勧めします。
遡及的修正収益
Revenue Recognition では、基本的に、取引に関連付けられたサービス期間に基づいて収益を認識します。ただし、サービス期間が記帳日 (請求書の確定日、単独の支払いの作成日やインポートされた記帳日) より前に開始されている場合、過去に対して変更が行われないように、前の期間の収益は記帳日の月に全額が認識されます。このような種類の収益は、_遡及的修正_収益と呼ばれます。
この動作を無効または有効にするには、遡及的修正収益を適用するを切り替えます。
この設定を切り替えると、Revenue Recognition 内の該当する仕訳に影響します。現在の期間に修正が作成されないようにするには、調整の前にすべての会計期間を開くことをお勧めします。