入金明細書表記
連結アカウントの銀行取引明細書に Stripe の入金がどのように表示されるかを理解し、管理します。
Stripe では、アカウントごとまたは入金ごとに入金明細書表記を設定できます。入金明細書表記の設定全体に優先順位が適用されます。
銀行は、明細書表記を常に表示するとは限りません
受取銀行は、明細書表記の表示を保証しません。Stripe はこの情報を受取人の銀行と共有しますが、銀行明細書に実際に何を表示するかは受取銀行が決めます。
アカウントレベル明細書表記
アカウントレベル明細書表記を使用すると、すべての自動入金と手動入金にカスタム明細表記を設定できます。明細書表記を 1 つにする場合は、この設定を使用することをお勧めします。たとえば、すべての Stripe 入金の銀行明細書に Cactus payout
と表示できます。
ダッシュボード
アカウントの明細書表記は、ダッシュボードの入金設定ページでカスタマイズ可能です。
入金レベル明細書表記
入金レベル明細書表記を使用すると、手動入金ごとに固有の明細書を設定できます。一意の明細書表記が必要な場合は、この設定を使用することをお勧めします。たとえば、1 回の Stripe 手動入金の銀行明細書にCactus payout 001
と表示できます。
ダッシュボード
入金レベルの明細書表記は、手動入金を作成する際に、ダッシュボードの残高概要ページでカスタマイズします。
API
Example response of a manual payout with a Statement Descriptor
{ "id": "po_1OaFDbEcg9tTZuTgNYmX0PKB", "object": "payout", "amount": 1100, "currency": "usd", ... "statement_descriptor": "Cactus Payouts 001", "status": "pending", "type": "bank_account" }
優先順位
アカウントレベルまたは入金レベルの明細書表記を定義しない場合、銀行明細書に表示される表記はデフォルトで ‘STRIPE’ になります。