コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
Stripe Payments について
構築済みのシステムをアップグレード
支払いの分析
オンライン決済
概要ユースケースを見つけるManaged Payments
Payment Links を使用する
決済ページを構築
    概要
    クイックスタート
    デザインをカスタマイズする
    追加情報を収集する
      実際の住所を収集
      配送料金を請求
      電話番号を収集
      カスタムフィールドを追加
      プロモーションメールへの同意を収集する
    税金を徴収する
    決済フローを動的に更新
    商品カタログを管理する
    サブスクリプション
    決済手段を管理
    顧客が現地通貨で支払いできるようにする
    割引、アップセル、オプション品目を追加する
    将来の支払いを設定する
    支払い中に支払い詳細を保存する
    サーバーで支払いを手動で承認する
    支払い後
    Elements with Checkout Sessions API ベータ版の変更ログ
    従来の Checkout からの移行
    Checkout を移行して Prices を使用
高度なシステムを構築
アプリ内実装を構築
決済手段
決済手段を追加
決済手段を管理
Link による購入の迅速化
支払いインターフェイス
Payment Links
Checkout
Web Elements
アプリ内 Elements
決済シナリオ
複数の通貨を扱う
カスタムの決済フロー
柔軟なアクワイアリング
オーケストレーション
店頭支払い
端末
決済にとどまらない機能
会社を設立する
仮想通貨
Financial Connections
Climate
ホーム支払いBuild a checkout pageCollect additional information

住所を収集する

請求先住所と配送先住所を収集する方法について説明します。

請求先住所を収集する

デフォルトでは、Checkout セッションは Payment Element を通じて支払いに必要な最小限の請求情報を収集します。

Billing Address Element を使用する

Billing Address Element を使用して、完全な請求先住所を収集できます。

まず、Checkout セッションの作成時に billing_address_collection=required を渡します。

コンテナーの DOM 要素を作成して、Billing Address Element をマウントします。次に、checkout.createBillingAddressElement を使用して Billing Address Element のインスタンスを作成し、element.mount を呼び出してマウントし、CSS セレクターまたはコンテナーの DOM 要素を指定します。

index.html
<div id="billing-address"></div>
checkout.js
const billingAddressElement = checkout.createBillingAddressElement(); billingAddressElement.mount('#billing-address');

Billing Address Element は、以下のオプションに対応しています。

  • contacts
  • display

カスタムフォームを使用する

請求先住所を収集するためのカスタムフォームを作成できます。

  • 決済ページで確認前に個別の住所収集ステップがある場合は、顧客が住所を送信したときに updateBillingAddress を呼び出します。
  • それ以外の場合は、billingAddress を confirm に渡すことで、顧客が「支払う」ボタンをクリックしたときに住所を送信できます。

請求先住所の一部を収集する

国と郵便番号のみなど、請求先住所の一部を収集するには、billing_address_collection=auto を渡します。

請求先住所の一部を収集する場合は、手動で住所を収集する必要があります。デフォルトでは、Payment Element が支払いに必要な最小限の請求情報を自動的に収集します。請求情報が二重に収集されないようにするため、Payment Element の作成時に fields.billingDetails=never を渡します。請求情報の一部 (顧客の名前など) のみを収集する場合は、自分で収集する予定のフィールドにのみ never を渡します。

配送先住所を収集する

顧客の配送先住所を収集するには、Checkout セッションの作成時に shipping_address_collection パラメーターを渡します。

配送先住所を収集するときは、配送先の国も指定する必要があります。2 文字の ISO 国コードの配列を含む allowed_countries プロパティを設定します。

Shipping Address Element の使用方法

Shipping Address Element を使用して、完全な配送先住所を収集できます。

コンテナーの DOM 要素を作成して、Shipping Address Element をマウントします。次に、checkout.createShippingAddressElement を使用して Shipping Address Element のインスタンスを作成し、element.mount を呼び出してマウントし、CSS セレクターまたはコンテナーの DOM 要素を指定します。

index.html
<div id="shipping-address"></div>
checkout.js
const shippingAddressElement = checkout.createShippingAddressElement(); shippingAddressElement.mount('#shipping-address');

Shipping Address Element は、以下のオプションに対応しています。

  • contacts
  • display

Checkout Session の変更をリッスンする

住所関連の変更を処理するイベントリスナーを追加して、Checkout Session への変更をリッスンできます。

Session オブジェクトを使用して、決済フォームに配送料を表示します。

index.html
<div> <h3> Totals </h3> <div id="subtotal" ></div> <div id="shipping" ></div> <div id="total" ></div> </div>
checkout.js
stripe.initCheckout({clientSecret}).then((checkout) => { const subtotal = document.getElementById('subtotal'); const shipping = document.getElementById('shipping'); const total = document.getElementById('total'); checkout.on('change', (session) => { subtotal.textContent = `Subtotal: ${session.total.subtotal.amount}`; shipping.textContent = `Shipping: ${session.total.shippingRate.amount}`; total.textContent = `Total: ${session.total.total.amount}`; }) })

カスタムフォームを使用する

配送先住所を収集するためのカスタムフォームを作成できます。

  • 決済ページで確認前に個別の住所収集ステップがある場合は、顧客が住所を送信したときに updateShippingAddress を呼び出します。
  • それ以外の場合は、shippingAddress を confirm に渡すことで、顧客が「支払う」ボタンをクリックしたときに住所を送信できます。

参照情報

  • 配送料を請求する
  • 電話番号を収集する
このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 早期アクセスプログラムにご参加ください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc