コンテンツにスキップ
アカウント作成/サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成サインイン
導入方法
決済管理
売上管理
プラットフォームとマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
API & SDKヘルプ
概要
Connect の使用を開始
実装を設計する
導入の基本
    連結アカウントに対する API コールの実行
    導入に関する推奨事項
    サポート対象の構成に移行する
    連結アカウントの動作を設定
    更新のリッスン
    テスト
    Accounts v2 API の概要
導入の例
アカウント管理
アカウント登録
アカウントのダッシュボードを設定する
連結アカウントのタイプの操作
決済処理
決済を受け付ける
アカウントへの送金
プラットフォーム管理
Connect プラットフォームを管理
Connect プラットフォームの納税申告書
アメリカ
日本語
ホームプラットフォームとマーケットプレイスIntegration fundamentals

推奨される Connect の機能と支払いタイプ

各支払いタイプと連結アカウントに対する Connect の設定オプションの影響についてご覧いただけます。

このドキュメントでは、支払いタイプ別の影響の説明とともに、Connect の設定オプションの一部と関係機能について解説します。Connect の基本機能について理解を深めた後にこのドキュメントをご覧になり、システムの設計に移ることをお勧めします。

推奨設定

以下の表は、各支払いタイプで使用する設定に関する Stripe の推奨事項 (一部) を示したものです。このドキュメントの後半部分で、その他の詳細や根拠について説明しています。

オプションダイレクト支払いデスティネーション支払い / 支払いと送金別方式
ダッシュボード
  • すべて
  • カスタム / 埋め込み
  • カスタム / 埋め込み
  • Express
マイナス残高の責任者
  • Stripe
  • プラットフォーム
決済手数料の徴収者
  • プラットフォーム
  • Stripe
  • プラットフォーム

ダイレクト支払いの設定

ダイレクト支払いは、連結アカウントとその顧客との間で行われる取引です。通常、連結アカウントからプラットフォームへの売上の送金もこの支払いタイプに含まれます。

ダイレクト支払いを導入する場合、連結アカウントのマイナス残高の責任を Stripe に割り当てることをお勧めします。ダイレクト支払いは、関連する返金が直接残高を減らすため、連結アカウントのマイナス残高のリスクが高くなります。連結アカウントにマイナス残高があり、お客様のプラットフォームが責任を負う場合、Stripe はお客様のプラットフォームの利用可能残高に リザーブ額を保持 します。Express 連結アカウントでダイレクト支払いを使用できます。ただし、Express アカウントでのダイレクト支払いの手数料は、Stripe の機能によって異なります 。このことは、お客様のマネタイズ戦略の決定に影響を及ぼす可能性があります。

また、以下の理由により、Stripe Express ダッシュボードではなく、完全な Stripe ダッシュボードまたは埋め込みコンポーネントを使用するカスタムインターフェイスへのアクセスを許可しておくことをお勧めします。

  • 連結アカウントは、Express ダッシュボードを使用して独自の Radar ルールを定義することはできません。また、プラットフォームの Radar ルールは、連結アカウントが作成するダイレクト支払いには適用されません。連結アカウントの Radar ルールを設定するには、プラットフォームがこのアカウントでダッシュボードを表示機能を使用する必要があります。
  • 連結アカウントが Express ダッシュボードを使用する場合、マイナス残高に対する責任は常にプラットフォームが負います。

デスティネーション支払いまたは支払いと送金別方式の設定

デスティネーション支払いと支払いと送金別方式は、プラットフォームと連結アカウントの顧客との間で行われる取引です。通常、プラットフォームから連結アカウントへの資金の送金が伴いますが、連結アカウントが顧客に直接請求することはありません。そのため、特定の連結アカウントの設定は、これらの支払いタイプには適用されません。

デスティネーション支払い、または支払いと送金別方式を使用するシステムでは、以下の設定は避けてください。

  • Stripe に連結アカウントのマイナス残高に対する責任これらの支払いはプラットフォームで発生するため、関連するマイナス残高はプラットフォームが責任を負います。
    • Stripe は常に、返金や不審請求の申し立てなどのマイナスの取引を、関連する支払いを作成したアカウントに適用します。そのため、プラットフォームの支払いに対してマイナスの残高が発生した場合は、プラットフォームの残高が減ることになります。プラットフォームは、常に自らのマイナス残高に責任を負います。
    • プラットフォームが連結アカウントのマイナス残高に対して責任を負う場合、アカウント間での資金移動は柔軟に行えます。たとえば、マーケットプレイスは、複数の売り手の商品に対する顧客の支払いを受け付け、その後、各売り手のアカウントに適切な支払い額を送金することができます。
    • プラットフォームで作成された支払いに対して返金や不審請求の申し立てが発生した場合、プラットフォームが連結アカウントから売上を回収するのは困難です。
  • Stripe が決済手数料を連結アカウントに直接請求するこれらの支払いはプラットフォーム上で作成されるため、Stripe は関連する決済手数料をプラットフォームから直接受け取ります。決済手数料を連結アカウントに直接請求するように Stripe を設定した場合、その設定は連結アカウントで作成されたダイレクト支払いにのみ適用されます。
  • 連結アカウントに独自の Radar ルールを設定させることはできません。連結アカウントに設定されたルールは、プラットフォームで作成された支払いには適用されません。

連結アカウントのタイプ

レガシーの連結アカウント (Standard、Express、Custom) は、限られた設定しかサポートしておらず、手数料処理が複雑になる場合があります。代わりに、コントローラープロパティ を使用して連結アカウントを定義することをお勧めします。

レガシーの連結アカウントをすでに使用している場合は、コントローラープロパティベースのアカウントに置き換えることをお勧めします。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc