コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けのツール
始める
支払い
財務の自動化
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
概要
Stripe Payments について
構築済みのシステムをアップグレード
支払いの分析
オンライン決済
概要ユースケースを見つけるManaged Payments
Payment Links を使用する
決済ページを構築
高度なシステムを構築
アプリ内実装を構築
決済手段
決済手段を追加
決済手段を管理
Link による購入の迅速化
支払いインターフェイス
Payment Links
Checkout
Web Elements
アプリ内 Elements
決済シナリオ
カスタムの決済フロー
柔軟なアクワイアリング
オーケストレーション
店頭支払い
端末
    概要
    対面支払いを受け付ける
    導入方法の設計
    リーダーを選択
    導入方法の設計
    クイックスタート
    サンプルアプリケーション
    テスト
    Terminal の設定
    実装方法を設定する
    リーダーに接続する
    決済の受け付け
    カード支払いを回収
    追加の支払い方法
    オフライン決済を受け付ける
    通信販売/電話販売の決済
    地域的な考慮事項
    購入時
    チップを回収する
    将来の使用に備えて支払い情報を収集して保存する
    柔軟なオーソリ
    決済後
    返金の取引
    領収書の提供
    Checkout のカスタマイズ
    カートの表示
    画面上の入力を収集
    スワイプで取得されたデータを収集
    NFC 機器のタップによって取得したデータを収集
    Apps on Devices
    リーダーを管理
    リーダーの注文、返品、交換
    リーダーの登録
    場所とゾーンの管理
    リーダーの設定
    暗号化
    リファレンス
    API リファレンス
    モバイルリーダー
    スマートリーダー
      Stripe リーダー S700 リファレンス
      BBPOS WisePOS E リファレンス
      Verifone P400 リファレンス
    SDK 移行ガイド
    デプロイのチェックリスト
    Stripe Terminal リーダー製品シート
他の Stripe プロダクト
Financial Connections
仮想通貨
Climate
ホーム支払いTerminalSmart readers

注

このページはまだ日本語ではご利用いただけません。より多くの言語で文書が閲覧できるように現在取り組んでいます。準備が整い次第、翻訳版を提供いたしますので、もう少しお待ちください。

BBPOS WisePOS E

BBPOS WisePOS E リーダーについてご紹介します。

ページをコピー
利用可能な国:

BBPOS WisePOS E は Stripe Terminal アプリ向けのカウンタートップリーダーです。インターネットを介して Stripe Terminal SDK に接続します。

このリーダーは、JavaScript、iOS、Android、React Native の SDK、およびサーバー主導型の実装と互換性があります。

BBPOS WisePOS E リーダーには、Terminal SDK ではなく Stripe API を使用するサーバー主導型の連携をお勧めします。リーダーのパーツと機能については、BBPOS WisePOS E の製品シートをご覧ください。

LED ステータスライト

LCD ディスプレー上部の LED に現在のステータスが表示されます。

LED アイコンの意味

この表を使用して、後続の表のアイコンが何を示しているかを理解してください。

アイコン意味
ライトが点灯しています。
ライトが点滅しています。
ライトが消灯しています。

電源オン

電源ボタンを 2 秒間押し続けると、デバイスの電源がオンになり、右側の LED アレイが点滅します。

LED意味
デバイスの電源がオンになっています。

バッテリーと充電のステータス

BBPOS WisePOS E の電源が入っている場合、左側の LED アレイでバッテリーレベルを確認できます。詳細については、BBPOS WisePOS E のバッテリー持続時間をご覧ください。

LED意味
充電中またはフル充電

最初の LED が赤色に点灯する場合は、充電に問題がある可能性があります。

非接触型とリーダーのステータス

BBPOS WisePOS E に接続する際に、右側の LED アレイでリーダーのステータスを確認できます。

LED意味
リーダーはブートローダーモードになっており、デフォルトのキーに戻っています。
リーダーの整合性チェックに失敗したか、リーダーが改ざんされています。この問題が発生した場合、リーダーが保証期間内であれば、リーダーを注文した Stripe アカウントからサポートに連絡し、デバイスのシリアル番号を伝えて、交換用リーダーを手配してください。
(2 秒) リーダーにハード障害が発生しているため、交換が必要な可能性があります。サポートにお問い合わせください。

支払い中に発生する予定のサウンド

次の表は、BBPOS WisePOS E での支払いの成功時と失敗時に発生するサウンドを説明しています。

タップチップスワイプ
成功高音の長いビープ音 1 回サウンドなしサウンドなし
失敗高音の長いビープ音 1 回サウンドなしサウンドなし

リーダーをトラブルシューティングする

ネットワークが Stripe のネットワーク要件を満たしていることを確認し、ネットワークのトラブルシューティングの手順を試行してください。

トラブルシューティングを開始するには、以下の一般的なシナリオを使用して問題を診断します。

リーダーの接続ができない

接続を確認するには、settings (設定) に移動し、**WiFi settings (Wi-Fi 設定)**を選択します。使用可能なすべての Wi-Fi ネットワークが表示されます。接続の詳細を確認するには、接続されたネットワーク名をタップします。

ドックに接続していても、リーダーからイーサネットに接続できません

ドックにリーダーを差し込む前に両方のケーブルを接続する必要があります。リーダーを取り外して差し込み直してください。

リーダーが更新されない

リーダーが更新されない場合、リーダーが Stripe に接続できていない可能性があります。Stripe への接続を確認するには、設定で診断を選択します。トラブルシューティングテストの一覧が表示されます。Stripe への接続を確かめ、「成功」と表示されていることを確認してください。Stripe の接続テストに失敗した場合、この手順を実行してください。

注

ルーターを使用している場合は、ルーターのマニュアルを参照してネットワーク設定を再構成します。

Stripe リーダーソフトウェア

Stripe は BBPOS WisePOS E を制御するソフトウェアを保持しています。リーダーは使用されていないときに Stripe から更新を自動的に受信します。更新には、Stripe およびハードウェアパートナーからの機能強化と必須のセキュリティ更新が含まれます。リーダーのソフトウェア更新が利用可能になったときに、リーダーは利用可能な最新バージョンに更新され、Stripe Terminal を引き続き使用できます。必要な更新をインストールできない場合、リーダーが支払いを受け付けられなくなる場合があります。

PCI 準拠を維持するため、リーダーは毎晩深夜に再起動し、毎朝 POS アプリから切断されます。ソフトウェアの自動更新を受信するため、リーダーをオンの状態で電源に接続したままにしてください。これにより、販売を中断しないよう深夜 (割り当てられた場所のタイムゾーンによる) に更新が実行されます。夜間、リーダーの電源が入っていない場合、電源を入れたときに更新が開始されることがあります。更新を手動で確認するには、リーダーを再起動します。

リーダーソフトウェアのバージョン

BBPOS WisePOS E ソフトウェアはリーダーアプリケーション、ファームウェア、設定、キー識別子という 4 つのコンポーネントで構成されます。次の表に、 これらの各コンポーネントの最新バージョンを、WisePOS E が利用可能な国ごとに示します。リーダーのバージョンは Diagnostics (診断) メニューで確認できます。その際、画面の左端からスワイプし、Settings (設定) をタップし、管理コード 0-7-1-3-9 を入力します。

注

PCI リストでは、ファームウェア ID は WSC5x.11-xxxxx-xxxxx の形式になります。xxxxx は、それぞれ ROM バージョンとファームウェアバージョンを示すプレースホルダーです。すべてのバージョンが PCI に準拠しています。

具体的には、PCI ファームウェア ID WSC5x.11-WXYZZ-ABCDD は、ROM バージョン W.X.Y.ZZ とリーダーバージョン AA.BB.CC.DD にマッピングされます。たとえば、WSC5x.11-18302-50127 は、ROM バージョン 1.8.3.2 とファームウェアバージョン 5.00.01.27 にマッピングされます。ROM バージョンが 3 桁の W.X.Y のみの場合、ZZ は 00 になります。

国リーダーファームウェア設定ROM
アメリカ
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_us_v161.8.4
カナダ
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_ca_v151.8.4
オーストラリア
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01.eftposszzz_prod_au_v81.8.4
マレーシア
ニュージーランド
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_prod_apac_on_v41.8.4
シンガポール
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_prod_apac_off_v31.8.4
イギリス
アイルランド
フィンランド
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_prod_eu_off_v111.8.4
オーストリア
ベルギー
デンマーク
フランス
イタリア
ドイツ
オランダ
スペイン
スウェーデン
チェコ共和国
ルクセンブルク
ポルトガル
スイス
ノルウェー
2.30.5.05.00.01.27.szzz.01szzz_prod_eu_on_v51.8.4

リーダーソフトウェアの変更ログ

2025-04-29 (version 2.31.6.0)

  • Updated the UI for ROM installation status to show the progress percentage during installation.
  • Added UI improvements for QR code payments with WeChat Pay and Affirm.
  • Added various UI updates for Cartes Bancaires support on S700.
  • General bug fixes and improvements.

2025-03-26 (version 2.30.5.0)

  • Fixed a factory reset bug for newly unboxed S700 devices.
  • Fixed a bug for an edge case scenario where ROM updates might time out.
  • Updated Interac prompts for French cardholders to “Cheque” instead of “Compte courant” and “Entrez votre NIP” instead of “Saisir le code PIN.”
  • Fixed the UI to display the correct language on payment prompts for Dutch and French cardholders.

2025-03-12 (version 2.29.6.0)

  • Updated the reader to return a success (instead of an error) when an on-reader form operation is initiated while the reader displays “Remove card.”
  • Fixed a bug to ensure offline mode correctly handles SDI requests.
  • Added a “Try again” button on the reader UI when the “Failed to launch reader” error displays.
  • Added sounds to indicate correct and incorrect PIN entry.
  • Fixed a bug that might cause some offline mode transactions to fail.
  • Added connection improvements for server-driven integrations operating in poor network connectivity environments.
  • Additional bug fixes and improvements.

2025-01-29 (version 2.28.3.0)

  • Improved device IoT connectivity when in Doze mode. This change removes the need to manually keep the screen active before initiating a transaction.
  • Added log entries for when a device enters into and exits out of Doze mode.
  • Added the ability to insert a card before the transaction is initiated. This requires version 2.28 and enabling a Stripe-controlled feature flag.
  • Fixed the cancel buttons on charge_error screens.
  • Fixed an issue that prevented canceling the reader action using SDI when collecting and confirming SCA transactions.
  • Fixed race conditions for on-reader forms.
  • Fixed collect input validations for on-reader forms.
  • Fixed a hand-off mode bug that prevented hand-off mode transactions from returning to the POS screen after completing.

2024-11-13 (version 2.27.7.0)

  • Fixed a bug where handoff mode transactions weren’t reliably returning to the POS app.
  • Fixed a UI bug where the cancel button wasn’t displaying.
  • Fixed a bug that impacted certain uses of on-reader forms.
  • Fixed a UI bug that affected Finnish language display on the admin pin screen.

2024-09-18 (version 2.26.5.0)

  • Fix for errors that prevented Apps on Devices users from accepting successful payments.
  • Fix for an issue that prevented bug reports from uploading.
  • Fix for a UI bug that impacted collect inputs.

2024-08-26 (version 2.25.3.0)

  • バグ修正と安定性が向上しました。

2024-07-30 (version 2.25.1.0)

  • Fixed a bug where Stripe test card timeouts reported as a user cancellation when selecting “Stripe PIN credit” option.
  • Added support for Accessible PIN payments.
  • Fixed a race condition bug that caused contactless payments to fail with the error “Underlying request took too long. Please check your local network.”
  • Fixed a bug where a Norwegian card showed Swedish text.
  • Fixed a bug where accessiblity mode did not read out the “Incorrect PIN entered” message.

2024-06-25 (version 2.24.2.0)

  • UI fixes for the Reader app.
  • Fixed an issue where auto-rotate was not working correctly for Stipe S700.

2024-05-30 (バージョン 2.23.3.0)

  • バグ修正と安定性が向上しました。
  • カスタムのチップ入力画面が更新され、確定ボタンとキャンセルボタンが含まれるようになりました。

2024-04-18 (バージョン 2.22.3.0)

  • 言語パックのインストールエラーが修正されました。
  • バッテリーの設定またはキーの更新を実行する際の、50% のバッテリー要件が更新されました。
  • 非接触型 EMV でリーダーが 2nd Gen AC の使用を試行する問題を修正しました。
  • 非公開の Enterprise WPA または WPA2-EAP ネットワークへの接続のサポートが追加されました。
  • キー、ファームウェア、設定の更新の進捗状況インジケーターが追加されました。

2024-03-18 (バージョン 2.21.2.0)

  • AAA アクセシビリティーに規制を順守するために、テキストサイズが修正され、コピーの変更、 UIの修正が実施されました。
  • EFTPOS で Magstripe + PIN に対する PaymentIntent のサポートが更新されました。
  • オフラインモードの使用時の、PaymentIntent のサポートに関連するバグが修正されました。

2024-02-08 (バージョン 2.20.4.0)

  • iOS SDK 2.x バージョンで CardPresent オブジェクト charges.paymentMethodDetails.cardPresent に nil が返される問題が修正されました。

2024-02-08 (バージョン 2.20.3.0)

  • バグ修正と安定性の改善

2023-12-11 (バージョン 2.19.2.0)

  • SCA への対応が更新されました。
  • ネットワーク画面で複数の Connect コールを実行すると、Armada が未認証になる問題が修正されました。
  • PaymentMethod バインディングにカード発行会社情報が追加されました。
  • PaymentIntent.id による返金が更新されました。
  • PaymentIntent でカードから検出された言語が表示されるようになりました。

2023-11-16 (バージョン 2.18.9.0)

  • バグ修正と安定性の改善

2023-11-08 (バージョン 2.18.5.0)

  • バグ修正と安定性の改善

2023-10-18 (バージョン 2.17.8.0)

  • バグ修正と安定性の改善

2023-09-21 (バージョン 2.16.7.0)

  • バグ修正と安定性の改善

2023-07-12 (バージョン 2.15.5.0)

  • カートの表示に NFC ロゴが表示されない問題が修正されました。
  • ファームウェアの更新中にリーダーアプリがクラッシュする問題が修正されました。
  • リーダーの応答を停止させていた問題からの回復が改善されました。
  • 非表示の WiFi ネットワークへの接続時に、チェックボックスをチェックする必要がなくなりました。
  • WisePOS E で支払い時の音の無効化が 意図したとおりに機能するようになりました。

2023-06-12 (バージョン 2.14.3.0)

  • Stripe SDK のリーダー接続における信頼性とセキュリティーを向上。
  • 保存されたネットワークを登録解除できなかった問題が修正されました。

2023-04-03 (バージョン 2.12.2.3)

  • ROM のバックグラウンドダウンロードがときどき中断されていた問題が修正されました。
  • ファクトリーリセット後にときどき言語の選択が失敗していた問題が修正されました。

2023-03-14 (バージョン 2.11.4.0)

  • Stripe SDK のリーダー接続における信頼性とセキュリティーを向上。

2023-02-06 (バージョン 2.10.2.0)

  • リーダーが電源に接続されていない場合、デバイスで 1 時間のスクリーンタイムアウトが発生するようになりました。

2023-01-04 (バージョン 2.9.2.0)

  • 決済フロー中のアニメーションがさまざまに改善されました。
  • Stripe SDK のリーダー接続における信頼性とセキュリティーを向上。

2022-10-17 (バージョン 2.8.4.0)

  • 複数の決済を順番に処理する際のパフォーマンスの向上。

2022-09-19 (バージョン 2.7.7.0)

  • リーダー更新画面でのダーク/ライトテーマに対するサポートを開始しました。

2022-06-13 (バージョン 2.4.2.3)

  • 新しいデフォルトのスプラッシュ画面の使用が開始されました。
  • ダークテーマ/ライトテーマの切り替えにデザイン設定画面を利用できるようになりました。

2022-04-13 (バージョン 2.2.3.0)

  • Stripe SDK のリーダー接続における信頼性とセキュリティーを向上。
  • ステータスバーに不透明度を適用し、カスタムスプラッシュ画面のサポートが改善されました。

リーダーのアクセサリー

BBPOS WisePOS E 用に独自のアクセサリーを設計することができます。BBPOS WisePOS E 機械設計ファイル (.STP) をダウンロードするには、まず Terminal 設計ファイルライセンス規約を確認し、同意する必要があります。以下のファイルをダウンロードすると、ライセンスに記載されている規約に同意したものとみなされます。

Stripe 設計ファイルをダウンロード

参照情報

  • BBPOS WisePOS E の設定
  • 実装方法を設定する
  • リーダーに接続する
  • 支払いを回収する

BBPOS および Chipper™ の名称およびロゴは BBPOS Limited の米国および/またはその他の国における商標または登録商標です。Verifone® の名称およびロゴは Verifone の米国および/またはその他の国における商標または登録商標のいずれかです。これらの商標の使用は BBPOS または Verifone による何らかの承認を意味するものではありません。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc