動的な支払い方法
支払い方法を動的に並べ替えて表示することで、支払い方法のコードを簡素化します。
動的な支払い方法は、デフォルトの Stripe システムの一部であり、ダッシュボードから支払い方法を設定できます。コーディングは不要です。Payment Element または Checkout のシステムで動的な支払い方法を使用する場合、Stripe は、各顧客に最も関連性の高い支払い方法を動的に表示するロジックを処理して、購入完了率を最大化します。動的な支払い方法では、カスタマイズ機能も利用して、支払い方法のカスタマイズと実験を行うことができます。
動的な支払い方法を使用して以下を行います。
- ダッシュボードでほとんどの支払い方法を有効にして管理する
- 個々の支払い方法の対象要件を指定する必要をなくす
- 顧客のデバイス、所在地、現地通貨などの要因に基づいて、コンバージョンを最大限に高めるために、対象となる支払い方法を動的に並べます
- 支払い方法が買い手に表示される際のルールを設定する
- 新たな支払い方法を買い手に展開する前に、新たな支払い方法の A/B テストを実行する
導入オプション
Stripe で取引ごとに対象となる支払い方法がフロントエンドに表示されるロジックが処理されるようにあうるには、動的な支払い方法で Checkout または Payment Element を使用します。プラットフォームアカウントがある場合は、Connect の導入に従ってください。
動的な支払い方法に移行する
ダッシュボードベースのカスタマイズ機能
動的な支払い方法で次の機能にアクセスし、支払い方法の表示方法と表示タイミングを制御します。
機能 | 説明 |
---|---|
支払い方法のルール | 金額や買い手の所在地に基づいてターゲット設定のパラメーターを設定し、支払い方法を表示する方法をカスタマイズします。 |
A/B テストの支払い方法 | 支払い方法をトラフィックの割合に応じて有効にして、実験を行い、それが購入完了率、平均注文額、他の支払い方法から転換した金額の変化に与える影響を確認します。 |
支払い方法の設定 | 1 回限りの購入には特定の支払い方法のみを表示し、継続的な購入には別の支払い方法のみを表示するなど、複雑なロジックを使用して、決済シナリオごとに異なる支払い方法のセットを作成します。 |
支払い方法の設定コンポーネントを埋め込む | 支払い方法の設定ページをウェブサイトに直接埋め込み、ユーザーが支払い方法を管理できるようにします。 |
動的な決済手段の仕組み
このセクションを確認して、Stripe が適格な決済手段を自動的に判断するために用いる基準について理解してください。特定の決済手段が決済フローに表示されない場合は、これらの基準のうち 1 つ以上が満たされていない可能性があります。
Stripe は支払いの作成時に、顧客の国を除く、これらすべての基準を適用します。顧客の国は、顧客が決済ページに移動したときに適用されます。
ダッシュボードの設定
利用可能な決済手段は Stripe ダッシュボードで確認できます。顧客に表示できるのは、有効にした決済手段のみです。
ダッシュボードの設定に決済手段が表示されない場合は、Stripe が対応していないか、またはアカウントが登録されている国では対応していません。たとえば、PayNow はシンガポールの Stripe アカウントのみ利用できます。
詳細は国のサポートをご覧ください。
注
ダイレクト支払いまたは on_
を使用した Stripe Connect を利用する場合、利用可能な決済手段は連結アカウントの設定によって決まります。これらは Connect の設定で設定できます。
製品サポート
Checkout セッションや Payment Element など、一部の Stripe プロダクトでは貴社から顧客に請求できます。すべてのプロダクトですべての決済手段を利用できるわけではありません。たとえば、Bacs ダイレクトデビットは Mobile Payment Element では利用できません。Swish など一部の決済手段は、継続支払いに対応していません。
詳細は製品サポートをご覧ください。
取引通貨
Stripe は 135 種類以上の取引通貨に対応していますが、ほとんどの決済手段はこれらの一部のみをサポートしています。たとえば、ACH Direct Debit は米ドル建ての支払いにのみ利用できます。
詳細は、通貨のサポートをご覧ください。
支払い金額
Stripe が対応している一般的な最低金額と最高金額に加えて、一部の決済手段では最低金額と最高金額が個別に設けられています。たとえば、SEPA ダイレクトデビットは 10,000 EUR 未満の支払いにのみ利用できます。
注
利用可能な決済手段を判断する際に用いられる金額は、税金と割引を含む最終的な金額です。
詳細は、決済手段の概要ページをご覧ください。
API のサポート
TWINT など一部の決済手段は、将来使用するように設定することはできません。setup_
を設定すると、一部の決済手段が自動的に除外されます。
同様に、iDEAL など一部の決済手段は手動キャプチャーに対応していません。capture_
を設定すると、一部の決済手段が自動的に除外されます。
詳細はAPI のサポートをご覧ください。
顧客の国
ほとんどの決済手段では利用可能な国の数が事前に定義されているため、顧客の国によって決済ページで利用できる決済手段に影響が及びます。たとえば、BLIK はポーランドの顧客のみ利用できます。
詳細は国のサポートをご覧ください。
その他の考慮事項
次の機能も、一部の決済手段の利用可否に影響を与える可能性があります。