Stripe Tax は、税率やルールを定義することなく、取引に対する税金を自動計算する有料のプロダクトです。手数料は、税金の計算と納付を行うための登録をしている場所を少なくとも 1 つ追加した後に初めて適用されます。
税金の徴収を開始するには、次の操作を行います。
- automatic_tax[enabled]=true を渡します。
- 各ラインアイテムに tax_code を指定するか、またはダッシュボード で事前設定された税コードを設定します。
- 各ラインアイテムに tax_behavior を指定するか、またはダッシュボード でデフォルトの税金処理を設定します。
curl https://api.stripe.com/v1/checkout/sessions \
-u "sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:" \
-d "line_items[0][price_data][currency]"=usd \
-d "line_items[0][price_data][product_data][name]"=T-shirt \
-d "line_items[0][price_data][product_data][tax_code]"=txcd_99999999 \
-d "line_items[0][price_data][unit_amount]"=2000 \
-d "line_items[0][price_data][tax_behavior]"=exclusive \
-d "line_items[0][quantity]"=1 \
-d mode=payment \
-d ui_mode=custom \
-d return_url={{RETURN_URL}} \
-d "automatic_tax[enabled]"=true
税コード
税コードは、商品と税率を関連付けるものです。利用可能な税コードのリストから、商品に最も適した税コードを選択します。商品がどのコードにも当てはまらない場合は、名前に「一般」が含まれるコードのいずれかを使用します。
税金処理
税金処理によって、購入者への税金の表示方法が決まります。税金処理には、次の 2 つのオプションがあります。
- 外税: 商品価格は税別です。税金は別途加算されます。
- 内税: 商品価格には税額が含まれています。
詳しくは税金処理をご覧ください。
useCheckout を使用して、決済フォームに税額を表示します。内税と外税の違いをあらかじめ把握しておきましょう。
import React from 'react';
import {useCheckout} from '@stripe/react-stripe-js';
const CheckoutForm = () => {
const checkout = useCheckout();
return (
<div>
<h2>Checkout Summary</h2>
<pre>
{JSON.stringify(checkout.lineItems, null, 2)}
</pre>
<h3>Totals</h3>
<pre>
Subtotal: {checkout.total.subtotal.amount}
{}
Tax: {checkout.total.taxExclusive.amount}
Total: {checkout.total.total.amount}
</pre>
</div>
)
};