コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
導入を開始
事業で活用する
Instant currency conversion
グローバル入金
Capital
プラットフォームに組み込む
Treasury
カードを発行する
    概要
    Issuing の仕組み
    利用可能な国
    不正使用に対応する
    カード
    カードタイプを選択する
    バーチャルカード
    物理カード
    カードを管理する
    デジタルウォレット
    再発行カード
    カードプログラム
    プログラム管理
    代行業者専用の Issuing
    カードプログラムをカスタマイズする
    カードプログラムに資金を追加する
    Credit Consumer Issuing
    管理
    支出管理
    高度な不正利用防止ツール
    3DS
    不正利用に関するチャレンジ
    リアルタイムのオーソリ
    PIN 管理
    Issuing Elements
    トークン管理
    資金調達
    残高
    Stripe の実装に後から資金を追加する
    動的リザーブの実装に後から資金を追加する
    購入
    オーソリ
    取引
    不審請求の申請
    テスト
    加盟店カテゴリ
    ATM の利用
    充実した加盟店データ
    Connect 付きの Issuing
    Issuing と Connect の実装を設定
    利用規約への同意を更新
    Connect の資金
    連結アカウント、カード保有者、カード
    非アクティブな連結アカウントの登録解除
    埋め込みカード管理 UI
    Connect および Accounts V2 API での発行
    貸方
    概要
    連結アカウントを設定する
    クレジット規約を管理する
    その他の与信判断を報告して AAN を管理
    与信判断に必要な規制に関するデータの報告
    アカウントの債務を管理する
    クレジット連携のテスト
    追加情報
    カード保有者タイプを選択する
    Issuing と Treasury の顧客サポート
    Issuing ウォッチリスト
    マーケティングのガイドライン (ヨーロッパ/イギリス)
    製品のマーケティングとコンプライアンスのガイドライン (アメリカ)
プラットフォーム向けの Capital
ホーム資金管理Issuing cards

Issuing Elements の使用

PCI に準拠した方法でウェブアプリケーションにカードの詳細を表示する方法をご紹介します。

Stripe.js には、Issuing カードの機密データを PCI 要件に遵守した方法でウェブに表示するために使用できる、ブラウザー側の JavaScript ライブラリが含まれています。機密データは Stripe がオンラインで提供する iframe 内にレンダリングされるため、お客様のサーバーに影響することはありません。

注

Stripe.js は、ユーザーを保護するために追加データを収集します。高度な不正利用検出のために Stripe がどのようにデータを収集するかについて、詳細をご確認ください。

一時キー認証

Stripe.js は、一時キーを使用して、シークレットキーを公開することなく安全に Stripe API からカード情報を取得します。これを設定するには、サーバー側で一時キー交換を行う必要があります。

一時キーの作成プロセスは、ブラウザで Stripe.js を使用して nonce を作成すると、ブラウザで開始されます。この nonce とは、一時キーを作成する 1 回限りのトークンです。この nonce がサーバーに送信され、そこで Stripe API を (シークレットキーを使用して) 呼び出すことで一時キーと交換します。

サーバー側の一時キーを作成したら、Stripe.js が使用できるようにそれをブラウザに渡します。

安全なエンドポイントを作成する
サーバー側

Issuing Elements を組み込むための最初のステップは、表示するカードの一時キーを生成する安全なサーバー側のエンドポイントを作成することです。Issuing Elements Web 組み込みがこのエンドポイントを呼び出します。

さまざまな言語のウェブアプリケーションフレームワークに一時キー作成エンドポイントを実装する方法を以下に示します。

server.js
Node.js
Ruby
PHP
Python
No results
// This example sets up an endpoint using the Express framework. const express = require('express'); const bodyParser = require('body-parser'); const app = express(); app.use(bodyParser.urlencoded({ extended: true })); const stripe = require('stripe')(
'sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2'
); app.post('/ephemeral-keys', async (request, response) => { const { card_id, nonce } = request.body; /* Important: Authenticate your user here! */ const ephemeralKey = await stripe.ephemeralKeys.create({ nonce: nonce, issuing_card: card_id, }, { apiVersion: '2025-08-27.basil', }); response.json({ ephemeralKeySecret: ephemeralKey.secret, }); });

重要

リクエストしたユーザーがリクエストしたクレジットカードの詳細を表示する権限を持っているかどうかを認証する責任はエンドポイント側にあります。エンドポイントは、クレジットカード情報をリクエストしたユーザーのみに一時キーを発行するようにしてください。

注

一時キーを作成する際は、API バージョンを指定する必要があります。現在、必要な最低バージョンは 2020-03-02 です。また、ウェブ組み込みで作成する一時キーの nonce を渡す必要もあります。

Web API 組み込み
クライアント側

まず、ページに Stripe.js を含めます。Stripe.js の設定方法について、詳細は Stripe.js を含めるをご覧ください。

stripe.createEphemeralKeyNonce を使用して、取得するカードの Stripe インスタンスと一時キー nonce を作成します。作成したサーバー側のエンドポイントを呼び出し、nonce を使用して一時キーを取得します。

const stripe = Stripe(
'pk_test_TYooMQauvdEDq54NiTphI7jx'
); // Initialize Elements which you'll need later const elements = stripe.elements(); // Use Stripe.js to create a nonce const cardId = 'ic_1ITi6XKYfU8ZP6raDAXem8ql'; const nonceResult = await stripe.createEphemeralKeyNonce({ issuingCard: cardId, }); const nonce = nonceResult.nonce; // Call your ephemeral key creation endpoint to fetch the ephemeral key. // Note that the ephemeral key expires after 15 minutes. const ephemeralKeyResult = await fetch('/ephemeral-keys', { method: 'POST', headers: { 'Content-Type': 'application/json', 'Authorization': /* Important: this endpoint must be authenticated. */ }, body: JSON.stringify({ card_id: cardId, nonce: nonce, }) }); const ephemeralKeyResponse = await ephemeralKeyResult.json(); const ephemeralKeySecret = ephemeralKeyResponse.ephemeralKeySecret;

一時キーを 15 分ごとに更新する

Issuing Elements 用の一時キーは 15 分で期限切れになります。ユーザーセッション中は 15 分ごとにバックエンドのエンドポイントを呼び出して一時キーを更新し、認証切れを防いでください。

再生成後、Element の update({...}) メソッドを使用して、新しい一時キーとナンスを送信してください。

Element を表示する
クライアント側

これで一時キーが作成され、Issuing Element を表示できます。

Elements はすべて次のパターンで作成されます。

const element = elements.create(elementName, options); element.mount("#my-parent-container");

利用可能な Issuing Elements

Element名前提供状況
番号 (PAN)issuingCardNumberDisplayバーチャルカードのみ
セキュリティコードissuingCardCvcDisplayバーチャルカードのみ
有効期限issuingCardExpiryDisplayバーチャルカードのみ
PINissuingCardPinDisplay物理カードのみ
「コピー」ボタンissuingCardCopyButton任意のクレジットカード

Element タイプごとにオプションと機能が異なります。詳しく知りたい Element タイプを選択してください。

このセクションでは、クレジットカードの詳細情報を表示する Elements (issuingCardNumberDisplay、issuingCardCvcDisplay、issuingCardExpiryDisplay、または issuingCardPinDisplay) の作成に関する内容を説明しています。

オプション

名前タイプ使用状況必須
issuingCardstring発行されたカードの ID (ic_abc123 など)あり
noncestring一時キー nonceあり
ephemeralKeySecretstring一時キーの secret コンポーネントあり
styleStyle オブジェクト一部のバリアント、疑似クラス、およびプロパティは入力 Element 用であり、これらの Element には適用されないことに注意してください。::placeholder は、入力専用の疑似クラスの例です。なし

例

const number = elements.create('issuingCardNumberDisplay', { issuingCard: cardId, nonce: nonce, ephemeralKeySecret: ephemeralKeySecret, style: { base: { color: '#fff', fontSize: '16px' }, }, }); number.mount('#card-number');

セキュリティ要件

issuanceCardPinDisplay を使用する場合は、認証済みユーザーのみがアクセスできるようにするための手段を実装する必要があります。具体的には、issuingCardPinDisplay を使用するページへのアクセスを許可する前に、2 段階認証(2FA)を適用する必要があります。セキュリティ対策が不十分であると Stripe が判断した場合、この Element へのアクセスを停止することがあります。

注

モバイルSDKとは異なり、発行 Elements は検証 と連携することはできません。発行Elementsでクレジットカードの PIN を表示するには、2 段階認証を実装する必要があります。

その他の詳細情報

返されたカードオブジェクトには、result.issuingCard ペイロードから完全に削除された PCI フィールド (番号など) が含まれています。

上記の例の .mount() に加えて、Elements は次のメソッドもサポートしています。

  • .destroy()
  • .unmount()
  • .update(options)

Issuing Elements とネイティブアプリケーション

Issuing Elements は、iOS、Android、React Native などのネイティブアプリケーションプラットフォームを直接サポートしていません。

ネイティブアプリで Issuing Elements のカードの機密情報を表示するには、ウェブビューを使用します。このガイドに従ってサーバーでウェブ版の実装を構築し、その実装へのウェブビューの URL を指定します。ネイティブアプリ向けのウェブビューの実装について、詳細は以下の外部リソースをご覧ください。

  • iOS および iPadOS: WKWebView
  • Android: WebView
  • React Native: react-native-webview
  • Flutter: webview-flutter
このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 早期アクセスプログラムにご参加ください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc