コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けのツール
始める
支払い
財務の自動化
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
概要
Billing
    概要
    Billing API について
    サブスクリプション
    Invoicing
      概要
      API クイックスタート
      API の導入
      コードなしの Invoicing
      請求書のライフサイクル
      請求書のプレビュー
      請求書を編集する
      請求書の確定日の予定を設定
      ステータス移行と確定
      顧客にメールを送信する
      クレジットノートを作成
      顧客への請求
      顧客
      顧客のクレジット残高
      顧客の納税者番号
      請求書の支払い
      オンライン請求書ページ
      請求書の支払いプランを作成
      請求書の支払い方法
      自動徴収
      請求書のカスタマイズ
      請求書をカスタマイズする
      請求書レンダリングテンプレート
      請求書のラインアイテムをグループ化する
      ラインアイテムを要約
      グローバル請求
      ベストプラクティス
      多通貨の顧客
      その他の請求処理機能
      商品と価格
      請求書のラインアイテムを一括管理
      税金
        アカウントの納税者番号
        税率と納税者番号
        税額の手動設定
    従量課金
    Connect と Billing
    Tax と Billing
    見積もり
    売上回収
    オートメーション
    スクリプト
    収益認識
    顧客管理
    エンタイトルメント
    実装内容をテストする
税金
レポート機能
データ
スタートアップの企業設立
ホーム財務の自動化BillingInvoicingTaxes

Stripe 以外で計算した税額を Stripe Billing で使用する

外部システムから計算した税金を Stripe の請求書で使用する

ページをコピー

幅広い請求シナリオに対応するために、Stripe は請求書に税額を直接設定できる機能を用意しています。そのため、他の税金計算システム (Avalara などのサードパーティーの税務ツールやお客様が自社開発した税務エンジンなど) と連携させることができます。このガイドでは、さまざまな請求シナリオを紹介しながら、tax_amounts フィールドの使用方法を解説します。

手動で設定した税額を使用して請求書を作成する

このセクションでは、手動で設定した税額を請求書のラインアイテムに追加する方法について説明します。

請求書のアイテムを使用して請求書を作成する

最初のステップは、請求書を作成することです。顧客はすでに作成しているものとして説明します。まだ作成していない場合は、顧客ガイドをご覧ください。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/invoices \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d customer=
{{CUSTOMER_ID}}

手動で設定した税額は、請求書のラインアイテムにのみ追加できます。そのため、請求書のアイテムを請求書に追加してください。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/invoiceitems \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d customer=
{{CUSTOMER_ID}}
\ -d invoice=
{{INVOICE_ID}}
\ -d amount=100 \ -d currency=usd

請求書のラインアイテムを tax_amounts で更新する

update invoice line item (請求書のラインアイテム更新) エンドポイントは、tax_amounts パラメーターを受け入れます。このフィールドを使用すると、加盟店が請求書のラインアイテムの税金額を直接設定できます。また、このフィールドを使用する際は、関連データを顧客に表示できるように税率データも必要になります。tax_amounts フィールドを使用して請求書のラインアイテムを更新する例を以下に示します。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/invoices/
{{INVOICE_ID}}
/lines/il_0O4tNe589O8KAxCGYD7OyXPP
\ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d "tax_amounts[0][amount]"=10 \ -d "tax_amounts[0][taxable_amount]"=100 \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][percentage]"=10 \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][inclusive]"=false \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][tax_type]"=sales_tax \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][display_name]"="Sales Tax" \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][description]"="Texas Sales Tax" \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][jurisdiction]"=Texas \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][jurisdiction_level]"=state \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][country]"=US \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][state]"=TX

description、jurisdiction、jurisdiction_level、country、state、tax_type を除き、tax_amounts のすべてのフィールドが必須です。invoice line item オブジェクト は tax_amounts フィールドを返します。

{ id: "il_0O4tNe589O8KAxCGYD7OyXPP", object: "line_item", amount: 100, amount_excluding_tax: 100, currency: "usd", ... tax_amounts: [ { amount: 10, inclusive: false, tax_rate: "txr_0Ns7kW589O8KAxCGXoi7EAuS", taxability_reason: null, taxable_amount: 100 } ], tax_rates: [], ... }

注

Stripe は tax_rate_data に基づいて既存の税率を自動的に作成または再利用しますが、請求書の税額の計算は、amount パラメーターのみに基づいて行います。それ以外の値 (税率など) は請求書に表示する際のレンダリングにのみ使用します。これらのフィールドと指定された税額に矛盾がないかどうかを確認するための検証は行われません。

請求書を確定する

税額を使用して請求書のラインアイテムがすべて更新されたら、請求書を確定する必要があります。請求書を確定した後に税額を変更することはできません。確定後に請求書を変更する必要がある場合は、請求書の編集ガイドをご覧ください。

Command Line
cURL
curl -X POST https://api.stripe.com/v1/invoices/
{{INVOICE_ID}}
/finalize
\ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"

Stripe が税率を自動生成する

税額を手動設定する場合、Stripe は対応する税率の情報を要求します。この税率は顧客に情報を表示する目的でのみ使用し、計算には一切使用されません。

Stripe は、tax_rate_data に基づいてバックグラウンドで税率オブジェクトを自動的に作成します。同じ税率データが複数回渡された場合、Stripe は別の税率オブジェクトを作成するのではなく、既存の税率オブジェクトを参照します。税率の重複排除には、percentage、inclusive、display_name、jurisdiction、jurisdiction_level、country、state、tax_type の各フィールドが使用されます。この例では、前セクションの請求書で 2 つ目の請求書項目が同じ tax_rate_data で更新されたと仮定します。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/invoices/
{{INVOICE_ID}}
/lines/il_0P6nbg589O8KAxCGRWBJAdNV
\ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d "tax_amounts[0][amount]"=50 \ -d "tax_amounts[0][taxable_amount]"=500 \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][percentage]"=10 \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][inclusive]"=false \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][tax_type]"=sales_tax \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][display_name]"="Sales Tax" \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][description]"="Texas Sales Tax" \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][jurisdiction]"=Texas \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][jurisdiction_level]"=state \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][country]"=US \ -d "tax_amounts[0][tax_rate_data][state]"=TX
{ id: "il_0P6nbg589O8KAxCGRWBJAdNV", object: "line_item", amount: 100, amount_excluding_tax: 100, currency: "usd", ... tax_amounts: [ { amount: 10, inclusive: false, tax_rate: "txr_0Ny6QR589O8KAxCGo6MKGPxM", taxability_reason: null, taxable_amount: 100 } ], tax_rates: [], ... }

請求書の両方のラインアイテムには、tax_amount の下の同じ tax_rate ID が設定されます。加盟店の負担を最小限に抑えるため、税率の作成と重複排除の処理は Stripe が行います。tax_rate ID は有効な税率オブジェクトにマッピングされますが、自動作成された税率にマッピングされているこれらの ID を、API の tax_rates フィールドに渡すことはできません。このルールの唯一の例外は、クレジットノート作成エンドポイントです。

クレジットノートを発行する

クレジットノートを使用すると、請求書を無効にすることなく請求書を調整できます。請求書のラインアイテムを手動で設定した税額に更新するクレジットノートを発行すると、API はクレジットノートを正確に作成するために追加の情報を要求します。

クレジットノートを作成する

クレジットノート作成エンドポイントは、tax_amounts パラメーターを受け付けます。対応する請求書のラインアイテムに手動で設定した税額が含まれている場合、このフィールドは必須です。そうすることで、クレジットノートの会計処理が正確に行われ、請求書との一貫性が確保されます。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/credit_notes \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d invoice=
{{INVOICE_ID}}
\ -d reason=duplicate \ -d "lines[0][type]"=invoice_line_item \ -d "lines[0][invoice_line_item]"=il_0O4tNe589O8KAxCGYD7OyXPP \ -d "lines[0][tax_amounts][0][amount]"=10 \ -d "lines[0][tax_amounts][0][taxable_amount]"=100 \ -d "lines[0][tax_amounts][0][tax_rate]"=txr_0Ns7kW589O8KAxCGXoi7EAuS

制限事項

手動で設定した税額を使用する際には、次の制約があることに注意してください。

請求書のアイテムには税額は含まれません

手動で設定した税額は、請求書のラインアイテムにのみ追加できます。

taxable_amount と tax_rates は検証されていません

リクエストで渡された課税対象額と税率のデータはレンダリングでのみ使用されます。リクエスト内の税額と照らし合わせた検証は行われません。

tax_amounts と tax_rates を組み合わせて使用することはできません

請求書のラインアイテムに税率もある場合は、手動設定した税額を含めることはできず、その逆に、手動設定した税額がある場合は税率を含めることはできません。また、請求書にデフォルトの税率がある場合や、請求書の他のラインアイテムに税率がある場合、ラインアイテムに手動設定した税額を含めることはできません。

他のフィールドを更新すると、tax_amounts は最新でなくなる可能性があります。

手動で設定された既存の税額は、直接編集しない限り請求書のラインアイテムに残るため、amount、discounts、price などその金額に関係するフィールドで請求書アイテムを更新すると、税額が最新でなくなる可能性があります。

自動生成された税率は直接使用できません

Stripe は手動で設定された税額に対する税率オブジェクトを自動生成します。これらの税率を請求書や決済関連のエンドポイントで直接参照することはできませんが、クレジットノートエンドポイントからは参照できます。また、これらの税率は直接更新することができず、すべての税率エンドポイントに含まれません。ただし、トークンを使用して税率取得エンドポイントを呼び出すと、税率のデータにアクセスすることは可能です。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc
関連ガイド
Stripe Tax を使用して税金を自動徴収する
手動で設定した税率を使用して税金を徴収する
使用製品
Invoicing
Tax