コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
Billing
概要Billing API について
サブスクリプション
Invoicing
    概要
    Invoicing の仕組み
    API クイックスタート
    API の導入
    コードなしの Invoicing
    請求書のライフサイクル
    請求書のプレビュー
    請求書を編集する
    請求書の確定日の予定を設定
    ステータス移行と確定
    顧客にメールを送信する
    クレジットノートを作成
    顧客への請求
    顧客
    顧客のクレジット残高
    顧客の納税者番号
    請求書の支払い
    オンライン請求書ページ
    請求書の支払いプランを作成
    部分支払いを受け付ける
    請求書の支払い方法
    自動徴収
    請求書のカスタマイズ
    請求書をカスタマイズする
    請求書レンダリングテンプレート
    請求書のラインアイテムをグループ化する
    ラインアイテムを要約
    グローバル請求
    ベストプラクティス
    多通貨の顧客
    その他の請求処理機能
    商品と価格
    請求書のラインアイテムを一括管理
    税金
従量課金
見積もり
顧客管理
Billing と他のプロダクトの連携
売上回収
オートメーション
実装内容をテストする
税金
概要
Stripe tax を使用
法規制の遵守・対応管理
レポート機能
概要
レポートの選択
レポートを設定
Reports API
複数のアカウントのレポート
収益認識
データ
概要スキーマ
カスタムレポート
Data Pipeline
データ管理
ホーム売上Invoicing

注

このページはまだ日本語ではご利用いただけません。より多くの言語で文書が閲覧できるように現在取り組んでいます。準備が整い次第、翻訳版を提供いたしますので、もう少しお待ちください。

ステータスの遷移と確定

請求書のステータスの遷移と確定についてご紹介します。

次の図は、請求書のステータス移行の各種経路を示しています。

ステータス移行と確定

遷移とエンドポイント

次の表は、ステータスの移行やそのエンドポイントの概要を示しています。エンドポイントで送信される Webhook や、移行先の各ステータスも示されています。

ステータスAPI エンドポイント送信される Webhook終了ステータス
draftDELETE /v1/invoices/:idinvoice.deleted(削除済み)
draftPOST /v1/invoices/:id/finalizeinvoice.finalizedopen
openPOST /v1/invoices/:id/payinvoice.paidpaid
openPOST /v1/invoices/:id/payinvoice.payment_failedopen
openPOST /v1/invoices/:id/sendinvoice.sentopen
openPOST /v1/invoices/:id/voidinvoice.voidedvoid
openPOST /v1/invoices/:id/mark_uncollectibleinvoice.marked_uncollectibleuncollectible
uncollectiblePOST /v1/invoices/:id/payinvoice.paidpaid
uncollectiblePOST /v1/invoices/:id/payinvoice.payment_faileduncollectible
uncollectiblePOST /v1/invoices/:id/voidinvoice.voidedvoid

下書き請求書を確定する

自動回収を有効にすると、Stripe は自動的にインボイスを確定し、自動回収を開始します。Stripe は、リッスンしているすべての Webhook の invoice.created イベントへの成功応答を受信してから 1 時間待機し、その後決済を試みます。72 時間以内に成功応答を受信できない場合には、インボイスの確定と送信を試みます。この猶予期間は延長することができます。

インボイスの作成時の初期ステータスは status=draft です。インボイスはこの状態にある場合にのみ編集可能です。インボイスの決済準備が整ったら、確定します。インボイスを確定すると、ステータスが status=open に設定されます。インボイスは、ダッシュボードで手動で確定することも、Finalize エンドポイントを使用して確定することもできます。Webhook エンドポイントを設定している場合は、請求書の確定時に invoice.finalized イベントが届きます。

Command Line
cURL
curl -X POST https://api.stripe.com/v1/invoices/
{{INVOICE_ID}}
/finalize
\ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"

本番環境では、Webhook エンドポイントが正しく応答しない場合、Stripe は指数バックオフを使用して最長 3 日間 Webhook 通知の再試行を続けます。サンドボックスでは、数時間にわたって 3 回再試行します。その間は、正常な応答を受信しない限り顧客への請求を試行しません。また、Webhook にエラーが発生していることを知らせるメールも送信します。

この動作は、お客様のアカウントで定義されたすべての Webhook エンドポイントに適用されます。Connect アプリケーション、またはその他のサードパーティーサービスで受信 Webhook を処理できない場合も含まれます。

猶予期間をより長く設定できます。

確定後

請求書を確定すると、次のようになります。

  • 請求書に対する支払いが可能になる。
  • 請求書番号が存在することを確認できる。
  • 請求書上の特定のプロパティが変更不可能になる。
  • 請求書に対し、未完了の Payment Intent が作成される。
  • 請求書の支払いに使用できる一意の URL と、請求書 PDF をダウンロードするためのリンクが生成される。

注意

請求書が確定されていない場合は、支払いを回収できません。

確定された請求書の制約

請求書の確定後は、金額と顧客に関する特定のフィールドを変更することはできません。これは、法的に定められた最低期間の間、確定した請求書を確定された時点の状態のまま保持する、という税務上の一般的な要件を満たすためのものです。

管轄区域によっては、請求書の合計請求金額に影響するフィールドを編集すると、請求書が無効になる場合があります。通常、アカウントや顧客、ラインアイテム、または税金に関連するフィールドがこれに該当します。作成する請求書が、適用されるすべての法律に準拠していることをお客様自身の責任でご確認ください。

確定後に請求書の金額を更新する必要がある場合は、クレジットノートを使用します。クレジットノートを使用すると、顧客が支払うべき金額に調整額を指定して、請求書の金額を変更できます。クレジットノートは、ステータスが open または paid の請求書に対して発行できます。確定した請求書は、以下の顧客フィールドがコピーされ、変更不可になります。

  • invoice.customer_address
  • invoice.customer_email
  • invoice.customer_name
  • invoice.customer_phone
  • invoice.customer_shipping
  • invoice.customer_tax_exempt
  • invoice.customer_tax_ids

請求書上の顧客関連のプロパティーを変更する必要がある場合は、以下のようにします。

  1. 現行の請求書を無効にする。
  2. 無効化した請求書を複製します。
  3. 新しい請求書で顧客情報を更新する。

確定後のメール

デフォルトでは、collection_method が send_invoice に設定されると、Stripe は自動的に請求書を送信します。以下の場合、請求書はメールで送信されません。

  • 自動的に請求される場合。
  • 対象の請求書の自動請求がオフになっている場合。
  • 顧客に確定請求書をメールで送信するオプションがオフになっている場合。

注

顧客に確定請求書をメールで送信するオプションをオフにすると、自動確定でも手動確定でも請求書は送信されません。

非同期型の支払い

Payments Intents API

Payment Intents API を使用して、3D セキュア認証を完了する方法について、詳細は概要ガイドをご覧ください。

支払い方法によっては、支払いを完了するために顧客とのやり取りが必要になります。たとえば、ヨーロッパのカードや銀行振込では、強力な顧客認証 (SCA) が必要になる場合があります。

請求書の payment_intent パラメーターを使用して、支払い処理のレスポンス (success または requires_action) を処理する方法を選択します。

PaymentIntent のステータスが requires_action の場合は、ユーザーに 3D セキュア認証の実行を依頼して支払いを完了させる必要があります。

これはお客様側で構築するのではなく、Stripe に処理を任せることができます。ダッシュボードでリマインドメールの送信を有効にすることで、requires_action が発生した場合は常に Stripe から顧客にメールが自動的に送信されるようにします。このメールには、オンライン請求書ページへのリンクが含まれています。ここで、顧客は請求書の支払いに必要なアクションをすべて実行できます。このメールの詳細や、そのカスタマイズ方法については、メールリマインダーを送信するをご覧ください。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 早期アクセスプログラムにご参加ください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc