コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けのツール
始める
支払い
財務の自動化
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
概要
Connect の使用を開始
導入の基本
導入の例
アカウント登録
アカウントのダッシュボードを設定する
決済を受け付ける
アカウントへの送金
Connect プラットフォームを管理
Connect プラットフォームの納税申告書
    概要
    納税申告書の処理を開始
    1099 納税申告のサポートとコミュニケーションのガイド
    納税申告書の設定
    計算方法
    納税申告書の本人確認情報
    納税申告書を提出
    納税申告書を州に提出する
    情報が未入力の申告書の特定
    納税申告書の更新と作成
    納税申告書を送付
    Express ダッシュボードで納税申告書を送付
    納税申告書を修正
    納税申告書を分割
    課税年度の変更
    プラットフォームの納税申告 (アメリカ以外)
連結アカウントのタイプの操作
ホームプラットフォームおよびマーケットプレイスTax forms for your Connect platform

1099 納税申告書の更新と作成

連結アカウントの 1099 納税申告書の更新と作成を行います。

ページをコピー

1099 納税申告書を取得する

Stripe を通じて支払いを受け取っているプラットフォームと作業しており、1099 納税申告書とその取得方法を確認する必要がある場合は、Stripe サポートサイトの 1099 納税申告書をご覧ください。

Stripe は特定の課税年度に取引があるすべての連結アカウントに対し、自動的に納税申告書を生成します。税務申告書は、ダッシュボードの税務申告書ページでご利用いただけます。1099 納税申告書を更新または修正する必要がある場合は、次のいずれかの方法で行うことができます。

  • 納税申告書エディターを使用する: ダッシュボードのエディターを使用して、新しい 1099 納税申告書で使用する値を変更します。
  • 納税申告書をカンマ区切り値 (CSV) ファイルとしてエクスポートする: 納税申告書を CSV ファイルにエクスポートし、CSV ファイル内の値を修正した後、更新した CSV ファイルをインポートして、更新した値を含む新しい 1099 納税申告書を生成します。

CSV ファイルをインポートして、新しい納税申告書を作成することもできます。連結アカウントにまだ納税申告書がない場合、更新または差分インポートを実行すると、申告書が自動的に作成されます。

作成をクリックして、連結アカウントへの関連付けがない単独の納税申告書を作成します。 form_id と stripe_account_id を除くすべての列を含める必要があります。単独の申告書で電子送付を利用することはできません (送付には郵送のみを使用できます)。デフォルト以外の種別の申告書で単独の申告書を作成する場合は、その申告書種別の CSV ヘッダーを含める必要があります。適切な CSV ヘッダーの取得に関してサポートが必要な場合は、support@stripe.com までお知らせください。

ダッシュボードの納税申告書エディターを使用して、1099 納税申告書の受取人詳細や支払い金額の値を更新できます。値を更新した後、更新した値で新しいフォームまたは修正したフォームを生成できます。

納税申告書エディターの UI について

納税申告書ページからレコードを開くと、次のセクションがあります。

  • 受取人の詳細: 支払い先の連結アカウントの所有者に関する詳細が含まれます。
  • 合計: 支払い詳細合計フォームが含まれます。
  • フォームの詳細: 送付状況や提出状況などの詳細が含まれます。
  • フォームのタイムライン: 納税申告書の修正ログが含まれます。フォームを CSV ファイルにエクスポートした後、新しい値で更新した CSV ファイルをインポートしても、フォームに加えられた変更は記録されません。

受取人の詳細、合計、およびフォームの詳細セクションの値を変更できます。

注

1099 納税申告書の値を更新した場合、フォームのデータのみが更新され、連結アカウントのデータは更新されません。

警告

フォームの課税年度中にフォームの 受取人の詳細 または 合計 データを編集すると、これらのフィールドの Stripe ごとの自動更新が無効になります。いつでも編集を元に戻して、後で自動更新を再開できます。

提出前の 1099 納税申告書を更新するには

  1. 納税申告書ページで、更新する納税申告書をクリックします。
  2. 編集をクリックします。
  3. 名前、TIN、住所など、1099 フォーム上のユーザー詳細を更新するには、受取人の詳細を展開し、各フィールドの値を必要に応じて更新します。
  4. 1099 フォームの支払いと源泉徴収に関する詳細を更新するには、合計を展開し、必要に応じて値を更新します。
  5. 保存をクリックして変更を保存します。

その後、更新されたフォームを PDF ドキュメントとしてダウンロードできます。

フォームを保存する際、Stripe は入力された値の形式を検証します。たとえば、正しい桁数の TIN が入力されていない場合、Stripe はエラーメッセージを表示します。その場合、TIN が連結アカウントの正しい TIN であるかどうかは検証せず、正しい桁数であるかどうかのみを検証します。

提出済みの納税申告書を修正する

1099 納税申告書の提出後に、値の修正が必要な場合があります。すでに提出した納税申告書を更新しようとすると、フォーム内に編集ボタンではなく修正ボタンが表示されます。

注

1099 フォームを提出済みで、そのステータスが Processing または Rejectedの場合、修正した 1099 フォームを連結アカウントに対して作成することはできません。Processing または Rejected になっているフォームを更新する必要がある場合は、Stripe サポートまでお問い合わせください。

提出済みの 1099 納税申告書を修正するには

警告

受取人の詳細または合計のいずれかのデータの修正を IRS に送信することは可能ですが、両方を同時に送信することはできません。修正対象は 1 セットのデータのみにしてください。

  1. 納税申告書ページで、修正する納税申告書をクリックします。
  2. 修正をクリックします。
  3. 名前、TIN、住所など、1099 フォーム上のユーザー詳細を修正するには、受取人の詳細を展開し、各フィールドの値を必要に応じて修正します。
  4. 1099 フォームの支払いと源泉徴収に関する詳細を修正するには、合計を展開し、必要に応じて値を修正します。
  5. 保存をクリックして変更を保存します。

上記が完了すると、修正した申告書を提出できるようになります。記録のために PDF コピーをダウンロードできます。

クイック修正: 受取人の詳細

連結アカウントの受取人の詳細が、連結アカウントの納税申告書の値と一致しないときは、受取人の詳細の横に鉛筆アイコンが表示されます。鉛筆の上にカーソルを合わせると、一致しない情報がツールチップに表示されます。鉛筆アイコンをクリックしてから、修正するをクリックすると、受取人の詳細が連結アカウントと一致するように修正された申告書が自動的に生成されます。

修正するをクリックすると、Stripe は連結アカウントの受取人の詳細に基づいて更新された受取人情報を含む新しい申告書を作成します。まだ申告されていない既存の修正申告書がある場合は、連結アカウントの情報に基づいてその修正申告書が更新されます。修正申告書には、受取人の名前、住所、TIN などの一致しないすべての詳細情報が含まれます。複数の値が更新された場合、不一致のすべてのフィールドが修正申告書で更新されます。

納税申告書を更新するために修正するをクリックすると、連結アカウントに納税申告書とは異なる値があるすべてのフィールドが更新されます。値の更新対象フィールドを選択することはできません。更新した申告書で申告する前に、すべての変更内容を確認する必要があります。連結アカウントのユーザーが修正申告書で住所を誤入力すると、修正申告書の住所が正しくない値に更新されます。CSV エクスポートを使用して、修正するファイルをエクスポートすると、更新された納税申告書の単一の値を変更できます。詳細については、納税申告書を修正するをご覧ください。

クイック修正では、すでに申告済みの納税申告書で、納税申告書のデータと連結アカウントのデータとの間に不一致がある詳細のみを更新できます。不一致データが検出されないときは、鉛筆アイコンは表示されません。連結アカウントのデータがないためにデータが不一致になった場合、鉛筆アイコンは表示されますが、修正するボタンは無効になります。

クイック修正パネルで、TIN を除き、受取人の詳細をすべて表示できます。TIN は部分的に伏字処理されます。

値 Payee has updated identity info を指定した受取人の詳細フィルターを追加すると、連結アカウントと申告書で本人確認情報の値が異なる申告書のリストのみが表示されます。これらは、クイック修正のみの対象となる申告書です。

受取人の詳細フィルター

戻す: 受取人の詳細と合計

受取人の詳細 または 合計 のデータが連結アカウントの納税申告書の値と一致しない場合、セクションの横に「編集済み」バッジが表示されます。バッジにカーソルを合わせると、一致しない値を一覧表示するツールチップが表示されます。編集を取り消す ボタンをクリックすると、連結アカウントのデータと一致するように納税申告書が自動的に元に戻されます。

戻すとクイック修正の相違は、未提出の申告書の詳細は元に戻すことができ、申告書が提出後の場合にクイック修正を行うことができる点です。戻すをクリックすると、一致しないデータがすべて更新されます。更新するフィールドを選択して、その他のフィールドを除外することはできません。連結アカウントに不足しているデータがある場合は、戻すボタンは無効になります。

詳細を元に戻す

連結アカウントのデータを使用して提出済みの 1099 納税申告書を更新または修正する

Stripe によって 1099 フォームが生成された後に連結アカウントのデータに変更があった場合、ダッシュボードのエディターを使用して、1099 のデータを連結アカウントのデータにすばやく置き換えることができます。フォームのデータが連結アカウントのデータと異なる場合、受取人の詳細セクションにベルのアイコンが表示されます。

連結アカウントのデータを使用して提出済みの納税申告書を更新または修正するには

  1. 納税申告書ページで、修正する納税申告書をクリックします。
  2. ベルのアイコンをクリックして、連結アカウントのデータを表示します。
  3. 修正をクリックして、連結アカウントのデータで 1099 フォームのデータを更新します。

連結アカウント向けのユーザーによるセルフサービスの更新

Stripe のオンライン電子送付に登録すると、納税申告書の提出前にユーザーが自分で納税情報を更新できます。申告後にユーザーが納税情報を更新すると、提出済みの 1099 納税申告書を修正するためのオプションが納税申告ページに表示されます。詳細については、クイック修正: 受取人の詳細をご覧ください。

ユーザーは自身の法人名、納税番号 (TIN)、住所を編集できます。法人情報の確認後は、生年月日、ビジネスのタイプなどの一部の情報は編集できません。このような情報を編集する必要がある場合は、Stripe サポートにお問い合わせください。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc