一意の ID を使用して入金を追跡する
新機能
追跡 ID は、銀行パートナーが作成する入金の一意の識別子で、入金の漏れや遅延を追跡するのに役立ちます。予定されている入金が 10 営業日経っても銀行口座に振り込まれない場合は、銀行に連絡して最新の情報を入手し、追跡 ID を提供してください。
For Connect users, you can provide your connected accounts their payout trace IDs by retrieving them from the Stripe API.
これにより、人力サポートを介入させることなく、連結アカウントが入金の遅延や入金漏れを自ら調査できるようになります。
trace_ には、value と status の 2 つのサブフィールドがあります。
value: 入金が行われた際に銀行パートナーから取得する追跡 ID の文字列。status: 銀行パートナーから取得した追跡 ID の現在のステータス。
| ステータス | 概要 |
|---|---|
pending | お客様が入金を支払い済みとしてマークした後、Stripe は最長 10 日間、銀行パートナーから追跡 ID の取得を試みます。この間、status は pending になります。 |
supported | 銀行パートナーが追跡 ID を提供すると、status が supported になり、Stripe は value を更新します。 |
unsupported | 入金に失敗したり、国と通貨の組み合わせがサポートされていないなど、追跡 ID を提供できないシナリオが発生することがあります。このような場合、 status が unsupported になります。 |
影響
特定の入金の追跡 ID は、入金を取得することで取得できます。
Connect ユーザーの場合、連結アカウントに追跡 ID を提供することで、以下のメリットが得られます。
- 入金の遅延または入金漏れに伴う、連結アカウントからのサポートリクエストが最小限に抑えられます。
- 連結アカウントが入金の遅延または入金漏れの調査を銀行と一緒にセルフサービスで行えるようになり、ユーザー満足度が向上します。