コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けのツール
始める
支払い
財務の自動化
始める
支払い
財務の自動化
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
概要
Billing
    概要
    Billing API について
    サブスクリプション
      概要
      クイックスタート
      ユースケース
      実装を構築
      サブスクリプション機能
        サブスクリプションの請求書
        サブスクリプションのスケジュール
        サブスクリプションの料金体系
        継続的な料金体系モデル
        料金表を埋め込む
        サブスクリプションを始める
        数量の設定
        請求サイクルの設定
        サブスクリプションの遡及適用
        複数のアイテムに登録
        トライアル期間を設定
        クーポンを適用
        サブスクリプションを Stripe に移行する
        クレジットの比例分配の計算方法
        サブスクリプションの決済
        サブスクリプションの決済手段
        サードパーティーによる決済処理を導入
        回収方法
        支払いの詳細を更新するリンクを共有する
        強力な顧客認証 (SCA)
        サブスクリプションを管理
        サブスクリプションの修正
        保留中の更新の管理
      アナリティクス
    Invoicing
    従量課金
    Connect と Billing
    Tax と Billing
    見積もり
    売上回収
    オートメーション
    スクリプト
    収益認識
    顧客管理
    エンタイトルメント
    実装内容をテストする
税金
レポート機能
データ
スタートアップの企業設立
ホーム財務の自動化BillingSubscriptionsSubscription features

サブスクリプションを遡及適用する

サブスクリプションを遡及適用する方法をご紹介します。

ページをコピー

サブスクリプションを遡及適用して、すでに経過した期間分を顧客に請求できます。Stripe に移行する際や、または記録保持のためによく使用されます。backdate_start_date フィールドは、サブスクリプションの遡及適用の開始日を指定します。また、必要に応じて経過した期間部分を顧客に請求したり、次回の請求日を設定したりすることもできます。

遡及適用およびユーザへの請求

サブスクリプションが作成される前に、ユーザーがお客様のサービスにアクセスできる場合、そのアクセスに対してユーザーに請求するとします。

ダッシュボードでこの期間をユーザーに請求するには、以下のようにします。

  1. 支払い > サブスクリプションページに移動します。

  2. +サブスクリプションを作成するをクリックします。

  3. 顧客を検索または追加します。

  4. 価格と商品情報を入力します。

  5. サブスクリプションの詳細セクションで、サブスクリプションの開始日と終了日を選択します。遡及適用するには、開始日を過去の日付にします。

  6. 請求サイクルを開始する日付を選択します。

  7. (任意) 支払いまたは詳細設定オプションを設定します。

  8. サブスクリプションを作成をクリックします。サブスクリプションは選択した日付に開始されます。

この結果、遡及適用の開始日から現在までの期間を比例配分 (日割り / 秒割り計算) した金額の請求書が作成されます。比例配分された金額は、遡及適用の開始日を起点とする想定上の期間に基づいて算出されます。たとえば、請求期間が毎月 1 日始まりの月次であり、backdate_start_date を (うるう年以外の) 2 月 15 日に設定した場合、比例配分の計算は 2 月 15 日から 3 月 15 日までの 1 カ月を基に行われます。この月は 28 日間であるため、2 月 15 日から 3 月 1 日までの 14 日間の比例配分金額は、通常の月次支払いのちょうど半分になります。

同様に、backdate_start_date を 1 月 15 日に設定した場合、比例配分の計算は 1 月 15 日から 2 月 15 日までの想定上の月に基づきます。この月は 31 日間なので、1 月 15 日から 2 月 1 日までの 17 日間の比例配分金額は、通常の月次支払いの 31 分の 17 (すなわち 0.548) となります。

計算について考える別の方法は、遡及適用の開始日を基の開始日と見なし、最初の完全な請求期間の開始を更新された開始日と見なすことです。

ユーザへの請求を行わない遡及適用

遡及適用された期間について顧客に請求せず、サブスクリプションを遡及適用することもできます。この方法は、Stripe に移行する場合に使用できます。そのためには、サブスクリプションの作成時に proration_behavior: 'none' を渡します。この結果、start_date が backdate_start_date と同じ値に設定されますが、遡及適用された期間について顧客への請求は行われません。

遡及適用と請求サイクルアンカーの設定

backdate_start_date と billing_cycle_anchor を組み合わせてサブスクリプションに遡及適用し、請求サイクルアンカーを将来の日付に設定します。これにより、遡及適用された開始日と請求サイクルアンカーの間の比例配分されたアイテムが、次回の請求書に作成されます。これは、Stripe に移行中で、サブスクリプションの次の請求日を繰り越す一方で、経過した期間について顧客に請求する必要がある場合に使用できます。

たとえば、現在 10 月 15 日で、Stripe に移行中だと仮定します。9 月 1 日に開始したサブスクリプションがあり、次回の請求日は 11 月 1 日です。このサブスクリプションを移行するには、新しいサブスクリプションを作成し、backdate_start_date を 9 月 1 日に、billing_cycle_anchor を 11 月 1 日に設定します。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/subscriptions \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d customer=
{{CUSTOMER_ID}}
\ -d backdate_start_date=1575176400 \ -d billing_cycle_anchor=1572580800 \ -d "items[0][price]"=
{{PRICE_ID}}

これにより、9 月 1 日から 11 月 1 日までの比例配分を適用した金額の請求書が即時に発行されます。また、サブスクリプションの start_date は 9 月 1 日に設定されます。Stripe は次の請求書を 11 月 1 日に発行します。

更新の遡及適用

定期購入の更新時に日割り計算の有効日を設定するには、proration_date パラメーターを使用します。サブスクリプション項目の現在の期間内の整数の Unix タイムスタンプを渡します。サブスクリプションがサブスクリプションスケジュールによってサポートされている場合は、タイムスタンプがサブスクリプションスケジュールの次のフェーズの開始日より前であることを確認してください。

過去のサブスクリプションの最初の期間のみ、現在の期間より前の proration_date を設定できます。その場合、proration_date は、subscription[start_date] (過去の開始日) の任意の時点、またはそれ以降の日付になります。その他すべてのケースでは、proration_date を current_period_start より前にすることはできません。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc