コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
導入を開始
    サンプルアプリ
    アカウント登録の概要
    導入ガイド
      埋込型金融
      B2B 決済
      フリート
資金調達と財務
Treasury
Capital
支払い管理
カードを発行する
グローバル入金
資金の管理
ホーム資金管理Start an integrationIntegration guides

B2B 決済の導入ガイド

Issuing を使用して B2B 決済システムを構築します。

BaaS になじみがない場合

SaaS プラットフォーム向け BaaS の使用に関する導入ガイドをご覧ください。

Stripe Issuing を使用してアメリカでの B2B 決済システムを構築し、さらに自社、従業員、請負業者のカードを作成してお客様の代理で購入できるようにします。

このガイドでは、以下の方法について説明します。

  • Issuing 残高に資金を追加する方法
  • 自社用にバーチャルカードを作成する方法
  • こうしたカードを使用して Issuing 残高から資金を支出する方法

はじめに

  1. 登録して Stripe アカウントを作成します。
  2. ダッシュボードからサンドボックス環境で Issuing を有効にします。

資金を追加する

カードを使用して資金を使用するには、アカウントの Issuing 残高に資金を追加します。この残高は Issuing に留保された資金を表し、他の Stripe プロダクトからの収入、入金、売上からは安全に切り離されています。

ダッシュボードから資金を追加できます。

カード保有者とカードを作成する

カード保有者を作成する

Cardholder (カード保有者) は、Issuing 残高からカードへの資金追加が承認された会社または法人です。Cardholder オブジェクトには、カードに表示される name (名前) や billing (請求先) 住所 (通常は企業住所) など、関連する詳細が含まれています。

以下の API コールにより、新しい Cardholder が作成されます。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/issuing/cardholders \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d name="Company Card" \ --data-urlencode email="company@example.com" \ --data-urlencode phone_number="+18008675309" \ -d status=active \ -d type=company \ -d "billing[address][line1]"="123 Main Street" \ -d "billing[address][city]"="San Francisco" \ -d "billing[address][state]"=CA \ -d "billing[address][postal_code]"=94111 \ -d "billing[address][country]"=US

Stripe は指定された情報が格納された Cardholder オブジェクトを返し、issuing_cardholder.created Webhook イベントを送信します。

カードを作成する

カードを作成し、カードの承認済みユーザーにする Cardholder に関連付けます。

以下の例では、バーチャルカードの作成方法を示しています。ただし、本番環境では、物理カードを作成してカード保有者に配送することもできます。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/issuing/cards \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d currency=usd \ -d type=virtual \ -d cardholder=
{{CARDHOLDER_ID}}

Stripe は Card オブジェクトを作成時に返し、issuing_card.created Webhook イベントを送信します。

{ "id": "ic_1NvPjF2SSJdH5vn2OVbE7r0b", "object": "issuing.card", "brand": "Visa", ... "status": "inactive", "type": "virtual" }

ユーザーがカードを使用できるようにするには、カードを有効化する必要があります。バーチャルカードは、作成に使用した API コールを使用して有効化できますが、物理カードは別途有効化する必要があります。準備ができたら、status に active のマークを付けてカードを有効化します。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/issuing/cards/ic_1NvPjF2SSJdH5vn2OVbE7r0b \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d status=active

この時点で、有効なカードがカード保有者に関連付けられています。カードとカード保有者の情報を確認するには、Issuing ページをご覧ください。

{ "id": "ic_1NvPjF2SSJdH5vn2OVbE7r0b", "object": "issuing.card", "brand": "Visa", ... "status": "active", "type": "virtual", }

詳細については、以下をご覧ください。

  • バーチャルカード
  • 物理カード
  • Connect で Issuing のダッシュボードを使用する
  • API でカードを作成する

カードを使用する

オーソリを作成する

関連付けられた残高へのカードアクティビティーの影響を確認するには、テストオーソリを生成します。これは、ダッシュボードの Issuing ページか、Authorization API に対する以下のコールを使用して実行できます。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/test_helpers/issuing/authorizations \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d card=
{{CARD_ID}}
\ -d amount=1000 \ -d authorization_method=chip \ -d "merchant_data[category]"=taxicabs_limousines \ -d "merchant_data[city]"="San Francisco" \ -d "merchant_data[country]"=US \ -d "merchant_data[name]"="Rocket Rides" \ -d "merchant_data[network_id]"=1234567890 \ -d "merchant_data[postal_code]"=94107 \ -d "merchant_data[state]"=CA

承認後、Stripe はキャプチャーを待っている間に pending 状態の Authorization を作成します。売上のキャプチャーに使用する オーソリの id に注意してください。

{ "id": "iauth_1NvPyY2SSJdH5vn2xZQE8C7k", "object": "issuing.authorization", "amount": 1000, ... "status": "pending", "transactions": [], }

売上をキャプチャーする

以下のコードを使用して売上をキャプチャーします。

Command Line
cURL
curl -X POST https://api.stripe.com/v1/test_helpers/issuing/authorizations/
{{AUTHORIZATION_ID}}
/capture
\ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"

オーソリがキャプチャーされると、Stripe は Issuing の取引を作成し、オーソリの status が closed に設定されます。

参照情報

  • リアルタイムの auth Webhook の処理
  • 支出管理
  • Issuing のオーソリ
  • Issuing の取引
  • Issuing のテスト
  • Stripe Issuing カードと Treasury の連携
  • 取引の不正利用の管理
  • 規制下にある顧客への通知
このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc