ワークフロー公開プレビュー
ダッシュボードでノーコードでワークフローを自動化する方法を学びます。
Stripe Workflows は、Stripe ダッシュボードにビジュアルビルダーを搭載し、コードを記述せずにタスクの自動化やカスタムフローの作成ができるワークフロープロダクトです。Workflows は複数ステップのプロセスに最適で、複数の Stripe プロダクトに適用できるため、より効率的なプロセスを構築し、ビジネスルールを適用し、手作業を減らすことができます。

ダッシュボードの Workflows ビジュアルビルダー
各ワークフローはトリガーから始まり、一連のステップを続けて次に何が起こるかを定義します。条件付きロジックを使用して、さまざまなパスを作成したり、アクションを順番に実行するように順序付けしたり、データに基づいて意思決定を自動化したりできます。これにより、さまざまなシナリオに適応し、タスクを動的に処理するワークフローを構築できます。ワークフローの詳細については、ワークフローを参照してください。
始める
Stripe アカウントをお持ちでない場合は、今すぐ登録してください。
機能
Workflows では以下のことが可能です。
| ワークフローの作成 | 特定の API イベントをトリガーとしてタスクを自動化します。各イベントはワークフローの実行を開始し、ワークフローは長期間にわたって複数回実行することができます。過去の実行をレビューし、いつトリガーされ、どのように実行されたかを確認できます。 |
| ワークフローの再実行 | ワークフローをトリガーした元のイベントを使用して、ワークフローを再実行します。これは、失敗したワークフローの実行に対処する場合に役立ちます。 |
| 条件ロジックの使用 | 設定された条件 (x、y の場合) に基づいて決定を自動化します。「if-else」構造を持つ単純な分岐を作成することも、複数のパスを持つ複雑な分岐 (それぞれの分岐が異なる条件を処理) を作成することもできます。 |
| トリガー条件の適用 | 顧客オブジェクトの特定の項目が変更された場合など、特定の条件が満たされた場合にのみワークフローを実行します。これにより、不要な実行を防ぎ、該当する条件が適用される場合にのみワークフローが実行されるようになります。 |
| サンドボックスを使用したテスト | 本番環境に移行する前に、サンドボックスでワークフローを安全にテストします。サンドボックスは、ワークフローを安全に開発およびテストできる、隔離された安全な環境です。 |
| ワークベンチによる評価 | ダッシュボードで実行されたワークフローを検査する場合、アクションなどの特定のステップをクリックして詳細情報を表示するか、Workbench で検査するかを選択できます。 |
Workflows には以下の機能が組み込まれています。
| 再帰検出 | 意図しない無限ループやワークフローの暴走を防ぐために、ワークフローはそのような再帰を自動的に識別して停止します。たとえば、顧客情報を更新するアクションも含む、顧客イベントによってトリガーされる、ワークフローについて考えてみます。このアクションを実行すると、別の顧客更新イベントが発生し、同じワークフローが再トリガーされ、無限ループに陥る可能性があります。これを防ぐため、ワークフローで認められている再帰の発生は 1 回のみです。ただし、複数回発生した場合にはワークフローはエラーで終了します。 |
| 自動での再試行 | 信頼性を向上させるため、Workflows では、再試行可能なエラーが発生したアクションを自動的に再試行します。つまり、一時的な問題が原因でアクションが失敗した場合、ワークフローは手動による介入を必要とせずにアクションの再実行を試みます。これにより、一時的なエラーが原因でワークフローが失敗することがなくなり、スムーズで一貫性のあるワークフロー実行が促されます。 |
| べき等 | べき等性により、同じリクエストが複数回送信された場合でも、アクションは 1 回しか実行されません。ワークフローは重複するリクエストを自動的に処理し、意図しないアクションの繰り返しを防ぎます。このセーフガードは、ネットワークの問題やエラーがリクエストの再試行につながる可能性がある場合に、ワークフローの整合性を保つのに役立ちます。 |
| 観測可能性 | オブザーバビリティは、ワークフロー内の問題をすばやく監視、トラブルシューティング、解決するのに役立ちます。ワークフローは、以下の機能でオブザーバビリティを補強しています。
|