コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
Stripe Payments について
構築済みのシステムをアップグレード
支払いの分析
オンライン決済
概要ユースケースを見つけるManaged Payments
Payment Links を使用する
決済ページを構築
高度なシステムを構築
アプリ内実装を構築
決済手段
決済手段を追加
決済手段を管理
Link による購入の迅速化
支払いインターフェイス
Payment Links
Checkout
Web Elements
アプリ内 Elements
決済シナリオ
複数の通貨を扱う
カスタムの決済フロー
柔軟なアクワイアリング
オーケストレーション
店頭支払い
端末
    概要
    対面支払いを受け付ける
    導入方法の設計
    リーダーを選択
    導入方法の設計
    クイックスタート
    サンプルアプリケーション
    テスト
    Terminal の設定
    実装方法を設定する
    リーダーに接続する
      ネットワーク要件
    決済の受け付け
    カード支払いを回収
    追加の支払い方法
    オフライン決済を受け付ける
    通信販売/電話販売の決済
    地域的な考慮事項
    購入時
    チップを回収する
    将来の使用に備えて支払い情報を収集して保存する
    柔軟なオーソリ
    決済後
    返金の取引
    領収書の提供
    Checkout のカスタマイズ
    カートの表示
    画面上の入力を収集
    スワイプで取得されたデータを収集
    NFC 機器のタップによって取得したデータを収集
    Apps on Devices
    リーダーを管理
    リーダーの注文、返品、交換
    リーダーの登録
    場所とゾーンの管理
    リーダーの設定
    リーダーを監視する
    暗号化
    リファレンス
    API リファレンス
    モバイルリーダー
    スマートリーダー
    SDK 移行ガイド
    デプロイのチェックリスト
    Stripe Terminal リーダー製品シート
決済にとどまらない機能
会社を設立する
仮想通貨
Financial Connections
Climate
不正利用について
Radar の不正防止
不審請求の申請の管理
本人確認
ホーム支払いTerminal

注

このページはまだ日本語ではご利用いただけません。より多くの言語で文書が閲覧できるように現在取り組んでいます。準備が整い次第、翻訳版を提供いたしますので、もう少しお待ちください。

リーダーに接続する

アプリケーションを Stripe Terminal リーダーに接続します。

注

まだリーダーを選択していない場合は、利用可能な Terminal リーダーを比較して、ニーズに最適なリーダーを選択してください。

タッチ決済を使用すると、ユーザーは、互換性のある NFC 対応 Android デバイスまたは互換性のある iPhone で対面の非接触型決済を受け付けることができます。タッチ決済は、Visa、Mastercard、アメリカン・エキスプレスの非接触型カードと、NFC ベースのモバイルウォレット (Apple Pay、Google Pay、Samsung Pay) に対応しています。iPhone と Android のタッチ決済のサポートは、ネイティブ Terminal SDK に含まれていて、モバイルアプリで直接決済を有効にします。

サポート対象のデバイスでアプリをタッチ決済リーダーに接続するには、次のステップを実行します。

  • SDK を使用してリーダーを検出し、デバイスの互換性を確認します。
  • SDK を使用してリーダーに接続し、決済を受け付けます。
  • 予期しない切断に対処して、リーダーが予期せず切断した場合にもユーザーが引き続き決済を受け付けられるようにします。

リーダーを検出する

SDK リファレンス

  • discoverReaders (React Native)

discoverReaders メソッドを使用して、デバイスでのタッチ決済のハードウェアサポートを確認します。

ご利用のアプリケーションが上記の要件を満たさないデバイスで実行されている場合、discoverReaders メソッドがエラーを返します。

DiscoverReadersScreen.tsx
export default function DiscoverReadersScreen() { const { discoverReaders, discoveredReaders } = useStripeTerminal({ onUpdateDiscoveredReaders: (readers) => { // The `readers` variable will contain an array of all the discovered readers. }, }); useEffect(() => { const { error } = await discoverReaders({ discoveryMethod: 'tapToPay', }); }, [discoverReaders]); return <View />; }

リーダーに接続する

SDK リファレンス

  • connectReader (React Native)

Tap to Pay で決済を受け付けるには、前のステップで検出されたリーダーを connectReader メソッドに指定します。

リーダーを接続する際、場所にリーダーを登録する必要があります。これを行うには、関連付けられているロケーション ID を connectReader に渡します。

iPhone で on_behalf_of を使用してデスティネーション支払い を行う場合、連結アカウント ID も入力する必要があります。

ConnectReaderScreen.tsx
const { reader, error } = await connectReader({ reader: selectedReader, locationId:
'{{LOCATION_ID}}'
}, 'tapToPay' ); if (error) { console.log('connectTapToPayReader error:', error); return; } console.log('Reader connected successfully', reader);

口座の関連付けおよび Apple 利用規約

Apple の iPhoneのタッチ決済の利用規約は、リーダーへの初回連結の際に表示されます。Apple に登録するには、Apple が提供する規約に同意する前に、貴社を表す有効な Apple ID を指定する必要があります。これは、Stripe アカウントごとに 1 回のみ実行する必要があります。アカウントは、他のモバイルデバイスを含む後続の連結においては、このプロセスを繰り返す必要はありません。

それぞれの連結アカウントは、次の場合に利用規約に同意する必要があります。

  • Connect ユーザーがダイレクト支払いを作成する
  • Connect ユーザーがデスティネーション支払いを作成し、on_behalf_of アカウントを指定する

Apple ID アカウントを関連付けて、タッチ決済による決済を受け付ける

iPhone のタッチ決済で connectReader メソッドを呼び出すと、どの iPhone でも 24 時間以内にアプリ間で最大 3 つの Stripe アカウントを使用できます。同じ 24 時間以内に同一デバイスで別のアカウントが使用された場合、connectReader メソッドがSCPErrorTapToPayReaderMerchantBlockedエラーを生成します。

口座の関連付けについて、詳細は Apple iPhone のタッチ決済 FAQ の「iPhoneのタッチ決済のビジネス情報」セクションをご覧ください。

予期しない切断に対処する

SDK リファレンス

  • UserCallbacks (React Native)

アプリとリーダーの間で予期しない切断が発生することがあります。たとえば、デバイスのインターネット接続が失われ、メモリーの制約により Android OS がタッチ決済リーダーのサービスを終了すると、タッチ決済リーダーは予期せず切断される可能性があります。

テスト中は、デバイスのインターネットアクセスを無効にすることで、予期しない切断をシミュレーションできます。

自動的に再接続を試行する

予期しない切断が発生すると、Stripe はデフォルトで自動的に再接続を試行します。そのプロセス全体を通して、リーダーのステータスを伝える通知をアプリに表示することをお勧めします。

ConnectReaderScreen.tsx
const { reader, error } = await connectReader({ reader, autoReconnectOnUnexpectedDisconnect: true, // default setting }, 'tapToPay' ); if (error) { console.log('connectReader error:', error); return; } console.log('Reader connected successfully', reader);

SDK が自動的に再接続を試行すると、以下が発生します。

  1. SDK では、onDidStartReaderReconnect を介して通知されます。接続が切れて、再接続が進行中であることを必ずアプリで知らせてください。
    • cancelReaderReconnection メソッドを使用して、いつでも再接続の試行を停止できます。
  2. SDK でリーダーへの再接続が成功すると、Stripe は onDidSucceedReaderReconnect を介して通知します。接続が復旧し、通常の動作が続くことを、必ずアプリで知らせてください。
  3. SDK がリーダーに接続できない場合、Stripe は onDidFailReaderReconnect と onDidDisconnect の両方を介して通知します。必ず、予期しない切断が発生したことをアプリで知らせてください。
DiscoverReadersScreen.tsx
const { discoverReaders, connectedReader, discoveredReaders } = useStripeTerminal({ onDidStartReaderReconnect: (disconnectReason) => { // 1. Notified at the start of a reconnection attempt // Use cancelable to stop reconnection at any time }, onDidSucceedReaderReconnect: () => { // 2. Notified when reader reconnection succeeds // App is now connected }, onDidFailReaderReconnect: (): => { // 3. Notified when reader reconnection fails // App is now disconnected } });

切断を手動で処理する

切断をお客様自身で処理するには、autoReconnectOnUxpectedDisconnect を false に設定し、onDidReportUnexpectedReaderDisconnect コールバックを実装します。これにより、アプリからタッチ決済リーダーに再接続できるようになり、また必要に応じて、ユーザーに失敗原因とタッチ決済へのアクセスを有効にする方法が通知されます。エンドユーザーは、インターネット接続の問題など、特定のエラーを解決できます。

DiscoverReadersScreen.tsx
const { discoverReaders, connectedReader, discoveredReaders } = useStripeTerminal({ onDidReportUnexpectedReaderDisconnect: (readers) => { // Consider displaying a UI to notify the user and start rediscovering readers }, });

次のステップ

アプリケーションをリーダーに接続しました。次に、Stripe Terminal の最初の支払いを回収します。

BBPOS および Chipper™ の名称およびロゴは BBPOS Limited の米国および/またはその他の国における商標または登録商標です。Verifone® の名称およびロゴは Verifone の米国および/またはその他の国における商標または登録商標のいずれかです。これらの商標の使用は BBPOS または Verifone による何らかの承認を意味するものではありません。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 早期アクセスプログラムにご参加ください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc