コンテンツにスキップ
アカウントを作成
または
サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成
サインイン
始める
支払い
売上
プラットフォームおよびマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
概要
Billing
概要Billing API について
サブスクリプション
Invoicing
    概要
    Invoicing の仕組み
    API クイックスタート
    API の導入
    コードなしの Invoicing
    請求書のライフサイクル
    請求書のプレビュー
    請求書を編集する
    請求書の確定日の予定を設定
    ステータス移行と確定
    顧客にメールを送信する
    クレジットノートを作成
    顧客への請求
    顧客
    顧客のクレジット残高
    顧客の納税者番号
    請求書の支払い
    オンライン請求書ページ
      スケジュールに従う決済
    請求書の支払いプランを作成
    部分支払いを受け付ける
    請求書の支払い方法
    自動徴収
    請求書のカスタマイズ
    請求書をカスタマイズする
    請求書レンダリングテンプレート
    請求書のラインアイテムをグループ化する
    ラインアイテムを要約
    グローバル請求
    ベストプラクティス
    多通貨の顧客
    その他の請求処理機能
    商品と価格
    請求書のラインアイテムを一括管理
    税金
従量課金
見積もり
顧客管理
Billing with other products
売上回収
オートメーション
実装内容をテストする
税金
概要
Use Stripe tax
Manage compliance
レポート機能
概要
レポートの選択
Configure reports
Reports API
複数のアカウントのレポート
収益認識
データ
概要スキーマ
カスタムレポート
Data Pipeline
データ管理
ホーム売上Invoicing

注

このページはまだ日本語ではご利用いただけません。より多くの言語で文書が閲覧できるように現在取り組んでいます。準備が整い次第、翻訳版を提供いたしますので、もう少しお待ちください。

オンライン請求書ページ

オンライン請求書ページを使用して、顧客から支払いを安全に回収します。

オンライン請求書ページでは、安全なプライベート URL が提供され、顧客はここで以下の操作を実行できます。

  • 請求書の詳細、金額、ステータスを表示する。
  • 有効な支払い方法のいずれかを使用して請求書を支払う。
  • PDF 形式で請求書と領収書をダウンロードする。

オンライン請求書ページの例

Stripe はすべての請求書に一意の URL を割り当てます。この URL は顧客に送信できます。Stripe はこうした請求書をオンラインで提供するため、追加のコードを実装することなく安全に支払いを回収できます。

請求書の URL

請求書を作成して送信するときに、Stripe は オンライン請求書ページの一意の URL を生成します。この URL には以下の例のような安全で長いランダムの識別子が含まれます。

https://invoice.stripe.com/i/acct_abcdefghijklmno/test_YWNjdF8xRGZ3UzJDbENJS2xqV3ZzLF9MNGJvMDBzY0xFQ2c1cG1QZzZ6Wk5jV0RXR2lOS1V6LDM0Mjk3NjEz0200wpYOWgBE?s=em

請求書の URL は、期日から 30 日後に期限が切れます。請求書に期日がない場合は、請求書を確定してから 30 日後に期限が切れます。どのような場合も有効期限までの期間が 120 日を超えることはありません。

注

有効期限が切れた後でも、ダッシュボードで表示される URL やユーザーが API を介して取得する URL はすべて、少なくとも 10 日間は有効であることが保証されます。

URL が期限切れになると、目的のリソースは読み込めなくなります。代わりに Stripe は請求対象の顧客を別のページにリダイレクトし、URL の期限が切れたこと、および加盟店に連絡すべきであることを表示します。このページには加盟店の連絡先情報も表示されます。

注

ダッシュボードまたは API を使用して請求書を送信した場合はメールの受信者が自動的にその請求書に関連付けられます。この場合、Stripe はユーザーをリカバリーページにリダイレクトします。ユーザーはそこで各自のメールアドレスを入力して、期限が切れていないリンクが添付された元のメールの新しいコピーを受信できます。

請求書メールのリンク

請求書メールを設定し、オンライン請求書ページへのリンクを含めることができます。有効にすると、オンライン請求書ページの URL が次の場所に表示されます。

  • 請求書のメールに決済フォームへのリンクとして。
  • 請求書 PDF のフッター
  • Invoice API レスポンスに hosted_invoice_url として

新しく作成されたすべての請求書に対して、オンライン請求書ページを有効にするには、ダッシュボードの請求書の設定で Stripe のオンライン請求書支払いページへのリンクを請求書メールに含める のチェックボックスを選択します。

請求書を送信するときに、送付セクションを使用して、Stripe がオンライン請求書ページを使用して顧客にメールを自動的に送信するようにできます。ご自身で送信するオンライン請求書ページを生成することもできます。オンライン請求書ページをご自身で送信するには、請求書を作成してから、そのリンクをコピーして顧客に送信します。

ページのカスタマイズ

オンライン請求書ページは、以下を使用してカスタマイズできます。

  • ブランドカラー
  • ロゴ
  • アイコン

これらのブランディング設定は、ダッシュボードでカスタマイズできます。

使用可能な支払い方法を設定する

オンライン請求書ページを使用すると、1 つ以上のサポートされている支払い方法による支払いを許可するように請求書を設定できます。請求書のデフォルトの決済手段の設定で、新しく作成されたすべての請求書に適用するデフォルトを設定できます。ダッシュボードで請求書を作成するときに、請求書ごとに決済手段を選択することもできます。

オンライン請求書ページでは、使用可能な支払い方法のリストを顧客に表示できます。このようにすると、顧客が最適な支払い方法を選択できます。さらに、オンライン請求書ページを有効にすることで、お客様を実装作業で煩わせることなく、顧客が複雑な支払いと認証の処理を Stripe に任せられるというメリットもあります。

注

たとえば、ヨーロッパの強力な顧客認証 (SCA) 規制では、顧客は 3D セキュア (3DS) で支払いを確認する必要があります。この場合、オンライン請求書ページでは、顧客に支払い確認モーダルが表示されます。

支払い方法の保存

注意

プライバシー法は世界各国で複雑な仕組みをしており、また地域によって内容も異なります。顧客の決済手段を保存する前に、顧客に規約を提示し、必要な同意を得なければならない場合もあります。この機能を利用する前に、弁護士に相談して、会社に合った助言を受けるようにしてください。

オンライン請求書ページで顧客が入力した決済手段の情報を、今後の使用に備えてどのように保存するかを設定できます。デフォルトでは、顧客がオンライン請求書ページに表示されるチェックボックスをオンにして有効にしない限り、Stripe は 1 回限りの支払いに使用される決済手段を保存しません。

顧客がオンライン請求書ページに戻ると、allow_redisplay が always の保存された決済手段が表示され、使用可能なります。

注

顧客には、保存された決済手段 (カード、Link、ACH Direct Debit、SEPA Debit) のみが表示されます。

設定オプション

1 回限りの請求書の支払いに使用される決済手段をオンライン請求書ページに保存するには、次の設定を使用します。

  1. 任意:1 回限りの請求書の決済手段は、支払いを完了する前に表示されるチェックボックスを顧客が選択した場合にのみ保存されます。(2025 年 5 月 30 日以降に作成された新しいアカウントのデフォルト)
    • システムで請求書に非推奨の Sources API を使用している場合や、カード分割払いを適用している場合、このチェックボックスは表示されず、また顧客が同意できないため、決済手段も保存されません。
    • 顧客が保存することを決定した決済手段をどのように使用するかについては、顧客と条件を取り決める必要があります。
    • allow_redisplay は、顧客がチェックボックスを選択した場合は always に設定され、選択しなかった場合は limited に設定されます。
  2. 保存しない:1 回限りの請求書に使用される決済手段は保存されません。
    • allow_redisplay を limited に設定します。
  3. 常に保存:1 回限りの請求書に使用される決済手段は、顧客への確認なしに常に保存されます。
    • 顧客の明示的な許可なしに決済手段を保存すると、さまざまな管轄区域でプライバシー規制に違反する可能性があります。このオプションを選択する前に、現地の法律に準拠していることを確認してください。
    • allow_redisplay を limited に設定します。

設定を選択する

ダッシュボード

決済手段の保存の設定は、ダッシュボードの請求書設定ページにあるデフォルトの支払い条件セクションで管理できます。決済手段の保存を有効にするには、顧客の支払い情報を保存を選択します。最初の支払いで顧客への確認なしに保存できるようにするには、支払い情報を保存する前に顧客に確認するの選択を解除します。

設定顧客の支払い情報を保存する支払い情報を保存する前に顧客に確認する
オファー有効有効
常時有効無効
なし無効無効

API

Accounts API を使用して、連結アカウントの決済手段の保存を設定できます。Account の作成または更新時に、settings.invoices.hosted_payment_method_save プロパティを never、offer、または always に設定します。

Command Line
cURL
curl https://api.stripe.com/v1/accounts \ -u "
sk_test_BQokikJOvBiI2HlWgH4olfQ2
:"
\ -d "settings[invoices][hosted_payment_method_save]"=offer

制限事項

決済手段の保存が有効になっている場合、オンライン請求書ページでは再利用可能な決済手段のみが保存されます。決済手段には以下のものが含まれます。

  • カード
  • Link
  • 事前承認デビット
  • BECS ダイレクトデビット
  • Bacs ダイレクトデビット
  • SEPA ダイレクトデビット
  • ACH ダイレクトデビット

上書き

場合によっては、請求書とアカウントのプロパティによっては、この設定が上書きされます。これは、再利用可能な決済手段にのみ適用されます(上記のリストを参照)。

  • 請求書にサブスクリプションが添付されている場合、決済手段は常に保存されます。
  • Stripe アカウントで顧客が支払いのスケジュールを許可している場合に、顧客が請求書の支払いをスケジュールすることを選択すると、決済手段は常に保存されます。
  • 請求書に関連付けられている PaymentIntent の setup_future_usage の値が off_session または on_session の場合、決済手段は常に保存されます。
  • 請求書にカード分割払いが適用している場合、またはシステムで非推奨の Sources API を使用してオンライン請求書の支払いを回収している場合、offer 設定では顧客の決済手段は保存されません。これらのケースでは「顧客の同意」チェックボックスがサポートされていないため、顧客は同意できません。

顧客が現地通貨で支払えるようにする

Adaptive Pricing によって、顧客はオンライン請求書ページで 150 カ国以上の現地通貨を使って支払うことができます。Adaptive Pricing では、Stripe が地域に合わせた料金を自動的に計算し、すべての通貨換算を処理します。取引通貨は、顧客のパブリック IP アドレスから推測されます。ダッシュボードの支払い設定で、オンライン請求書ページの Adaptive Pricing を管理します。

公開サポート情報

請求書には、サポートのメールアドレスやビジネスのウェブサイトなど、公開ビジネス情報で指定された公開情報が含まれます。これらの設定を使用すると、請求書の PDF やメールなどの顧客向けドキュメントにサポートの電話番号を含めるか、デフォルトでビジネスの住所を含めるかを選択することもできます。

このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
早期アクセスプログラムにご参加ください。
変更ログをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
LLM ですか?llms.txt を読んでください。
Powered by Markdoc