コンテンツにスキップ
アカウント作成/サインイン
Stripe ドキュメントのロゴ
/
AI に質問する
アカウントを作成サインイン
導入方法
決済管理
売上管理
プラットフォームとマーケットプレイス
資金管理
開発者向けリソース
API & SDKヘルプ
概要すべての商品を見る
API について
構築を開始する
アカウントを作成する
    概要
    本番環境を有効化する
    残高に資金を追加する
    アカウントのチェックリスト
    受付可能な確認書類
    アカウント構造
    チームを開始する
    Organizations
    複数のアカウント
    関連付けられた外部口座
    設定
    Profile
    ブランディング
    明細書表記
    カスタムメールドメイン
    カスタムドメイン
    シングルサインオン
      SSO を設定する
      SSO を統合する
      SSO をトラブルシューティングする
      SCIMユーザー プロビジョニング
    Stripe Verified
クイックスタート
開発の開始
LLM を活用して構築
ノーコードで Stripe を使用する
Stripe に移行
一般的なユースケース
概要スタートアップとしてシンプルな決済を受け付けるSaaS スタートアップとしてサブスクリプションを販売する使用量ベースの料金設定でサブスクリプションソリューションを構築する対面支払いを受け付ける請求書を送信して支払いを回収する
アメリカ
日本語
ホーム導入方法Create an account

シングルサインオン (SSO)

アイデンティティープロバイダーを使用して Stripe ダッシュボードへのアクセスの認証を設定します。

シングルサインオン (SSO) を使用すると、チームは 1 つの認証情報を使用してアイデンティティープロバイダー (IdP) にサインインし、Stripe などの複数のアプリケーションにアクセスできます。チームで SSO を有効にすると、セキュリティが強化され、 Stripe へ簡単にサインインできるようになります。特に、Stripe は Security Assertion Markup Language (セキュリティアサーションマークアップランゲージ) (SAML) バージョン 2.0 をサポートしているため、アイデンティティープロバイダー (IdP) がユーザーアカウント (チームメンバー) の作成、およびサインイン時の認証と承認を管理できます。

セキュリティインシデント

アイデンティティ―プロバイダー (IdP) で不正アクセスが発生すると、権限のない第三者がお客様の Stripe アカウントにアクセスできる可能性があります。お客様のビジネスのセキュリティニーズを評価し、必要なセキュリティプロトコルと管理策を導入してセキュリティインシデントのリスクを緩和することは、お客様自身で行う必要があります。

アイデンティティープロバイダーを使用した SSO を設定する

Auth0

ダッシュボードで Auth0 を使用したシングルサインオンを設定する方法をご紹介します。

Entra ID

ダッシュボードで Entra ID (旧称 Azure AD) を使用してシングルサインオンを設定する方法について説明します。

Google Workspace

ダッシュボードで Google Workspace を使用したシングルサインオンを設定する方法をご紹介します。

Okta

ダッシュボードで Okta を使用したシングルサインオンを設定する方法をご紹介します。

OneLogin

ダッシュボードで OneLogin を使用したシングルサインオンを設定する方法をご紹介します。

その他

ダッシュボードで他のアイデンティティープロバイダーを使用したシングルサインオンを設定する方法をご紹介します。

その他のリソース

SSO を統合する

複数のアカウントのシングルサインオン (SSO) 設定を統合する方法をご紹介します。

SSO をトラブルシューティングする

SSO 設定時の設定チェックエラーを解決する方法をご紹介します。

サポート対象の機能

Stripe は、以下の SSO 機能に対応しています。

  • SSO 設定オプション: すべてのユーザーに対して SSO を義務付けるか、SSO またはメールアドレスとパスワードを使用したサインインを許可するように、Stripeアカウントを設定します。
  • ジャストインタイムのアカウント作成: SSO への初回サインイン時に、既存のアクセス権がないユーザーに新規の Stripe アカウントを自動的に作成します。
  • ダッシュボードの詳細な役割:IdP を通じて、詳細なユーザー役割を割り当てます。
  • IdP 起点の SSO: IdP の Web サイトまたはブラウザー拡張機能から直接認証します。
  • サービスプロバイダー起点の SSO: Stripe のログインページから直接 SSO ログインを開始します。
  • クロスドメイン ID 管理システム(SCIM):SCIM は、IdP が Stripe などのサービスプロバイダとユーザー ID のライフサイクルプロセス (アクセスのプロビジョニングとデプロビジョニング、ユーザー詳細の入力など) を同期するために使用できるプロトコルです。

制限事項

Stripe は、以下の SSO 機能には対応していません。

  • SAML におけるユーザーの削除SCIMでユーザーを管理していない場合、IdPでユーザーアクセスが取り消されても、Stripe は即座に通知を受け取れません。セッションの有効期限が切れた後、ユーザーがSSO経由でログインしようとすると、Stripe はそのアクセスを無効にします。アクセスを即座に削除するには、チーム設定 からユーザーを削除するか、SCIM ユーザーのプロビジョニングを有効にします。
このページはお役に立ちましたか。
はいいいえ
  • お困りのことがございましたら 、サポートにお問い合わせください。
  • 変更ログをご覧ください。
  • ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
  • LLM ですか?llms.txt を読んでください。
  • Powered by Markdoc