料金プランでの税金コードと動作の指定非公開プレビュー
料金プランに税金コードと税金動作を追加して、税金を自動計算します。
プライベートプレビュー
料金プランは現在 プライベートプレビュー 中で、すべてのStripeユーザーへの一般提供前に機能や統合方法が変更される可能性があります。プライベートプレビューに参加するにはこちらからご登録ください。
税コード
Stripe Tax は商品の税コードを使用して、適用される税率を料金プランコンポーネントに関連付けます。この税率は都市や国によって異なる場合があります。各商品に税コードを割り当てることで、税率やその他の課税ルールが自動的に適用されます。
料金プランコンポーネントが特定のコードに当てはまらない場合、その税務管轄区域の標準税率を適用するために、名称に「一般」が含まれるコードから選択してください。利用可能な税コードの一覧をご覧ください。
事前設定の税コード
Stripe Tax を有効にすると、ダッシュボードの税金設定で事前設定の税金コードを設定できます。レートカードでtax_
を明示的に指定していない場合は、事前設定が使用されます。決済のプロセスでは、事前設定の税金コードを使用して、税金設定のしきい値モニタリングセクションに、税金のしきい値に近づいている、または超えている可能性のある情報も表示されます。
料金プランに税金コードを設定する
価格プランで自動税計算を有効にする
価格プランで自動税計算を有効にするには、Billing Settings を設定する必要があります。
税金処理
買い手への税金の提示方法を決定するには、料金プランに tax_
を指定するか、ダッシュボードの税金設定でデフォルトの税金動作を指定する必要があります。これにより、決済を各地域に適応させることができます。税金動作を外税に設定すると、指定した価格の小計に税金が加算されます。これはアメリカ市場と B2B 販売で一般的な方法です。税金動作を内税に設定すると、税率が変わっても買い手が支払う金額は変わりません。これはアメリカ以外の多くの市場の B2C 買い手にとって一般的な方法です。
デフォルトの税金動作を設定する
すべての料金プランに適用されるデフォルトの税金動作を定義できます。Stripe Tax 設定のInclude tax in pricesセクションでデフォルトの税金動作を設定します。