将来の日付で請求書を確定して送信または請求するようにスケジュールを設定する
請求書のスケジュールを設定し、将来の日付で自動的に送信または決済を行う方法をご紹介します。
今すぐ Stripe で請求書を作成し、将来の日付で 確定 または決済を行うことができます。
注意
請求書にカスタムの確定時間を適用すると、invoice. による Webhook の失敗で確定の遅延が起こらなくなります。これは、Webhook と請求書のガイダンスで説明されている動作とは異なります。
はじめに
請求書の自動確定時間を設定するには、請求書の 自動請求書繰り越しが有効になっている必要があります。ダッシュボードのスケジュールされた請求書では、この処理が自動的に有効になります。請求書は、最大 5 年先まで自動的に確定できます。API で請求書の自動繰越を有効にする際に automatically_ の値を渡さない場合、Stripe は現在設定している 設定可能な猶予期間に従って時間を計算および設定します。自動進行をオフにすると、請求書の自動支払いまたは送信が無効になります。詳細については、請求書前払いの一時停止をご覧ください。
1 回限りの請求書を確定する予定を設定する
スケジュール設定した請求書を表示する
ダッシュボードでは、スケジュール設定済みの請求書をさまざまな方法で確認できます。
請求書 ページにある
予定されている最終決定日の列と、同じく予定されている最終決定日フィルターに基づいて、請求書が最終決定のスケジュール設定を有効にしているかどうかでフィルタリングできます。特定の請求書のページの詳細セクションにある
Finalizes atプロパティーは、その請求書の確定予定日を示します。
サブスクリプションの請求書の取り扱い
サブスクリプションによって生成された請求書は、請求書の作成時に確定スケジュールがすでに設定されています。確定予定日は、現在設定されている設定可能な猶予期間に基づいて設定されます。自動進行をオフにすると、その請求書の自動請求や自動送信は無効になります。設定項目については、請求書の自動進行を一時停止する方法をご覧ください。ここで説明している手順で請求書を変更できますが、必ず次の点を考慮してください。
- 確定されていない請求書は下書きの状態のままです。このため、確定予定日をさらに先延ばしすると、請求書を顧客に送信したり請求したりせずに、顧客が有効なサブスクリプションを受けられる期間が延びる可能性があります。
- この時間を変更しても、
invoice.Webhook への応答の失敗に基づいて請求書の確定が遅延することはありません。Webhook が失敗した場合に請求書の確定を遅延するようにするには、このcreated automatically_フィールドを変更しないでください。finalizes_ at
よくある落とし穴
この機能には、注意すべき落とし穴がいくつかあります。
- 請求書が
automatic_であるのに、顧客の税務情報が不足していると、自動確定が失敗します。請求書の確定エラーとその解決方法をご覧ください。tax[enabled]=true - 自動確定された請求書をメールで顧客に送信する場合は、サブスクリプションとメール通知の設定で確定済みの請求書とクレジットノートを顧客に送信の設定を有効にする必要があります。
- 自動確定された請求書をメールで送信するこの機能は、本番環境でのみご利用いただけます。